1. TOP
  2. クレジットカード
  3. 楽天カード発行で最大ポイント獲得!年会費無料!【9月】公式キャンペーンとポイントサイト利用でお得!

楽天カード発行で最大ポイント獲得!年会費無料!【9月】公式キャンペーンとポイントサイト利用でお得!

クレジットカード ポイントサイト この記事は約 12 分で読めます。

「楽天カードマーン!」のCMで有名なクレジットカードです(‘ω’)ノ

楽天カードは年会費永年無料で、評価もかなり高いカードとなっています。

実際、JCSIの顧客満足度調査でも10年連続で1位を獲得しています。

楽天カードに入会するのであればどこのポイントサイトを経由すれば最もお得にお申し込みすることができるのか、楽天カードのメリットなどを調べてみましたので、ご覧いただけると幸いです。

 

プライオリティパス付帯の楽天プレミアムカードの入会についてはこちらから↓

プライオリティパス付帯でANAラウンジも使える??お得なカードはこれ【9月限定】楽天プレミアムカードはポイントサイト経由と公式キャンペーン利用で!

楽天カードの入会キャンペーン

ポイントサイトから入会する

会員数が激増している楽天カードですが、どこから入会すればお得に入会できるでしょうか?

まず最初に思いつくのがポイントサイト経由ではないでしょうか。

現在、ポイントサイト経由で楽天カードを発行した場合に獲得できるポイント数は下記の様になっています。

調査日2021年9月4日

サイト名 還元額 サイトリンク
モッピー 6,000円相当 サイトへ行く
Gendama(げん玉) 0円相当 サイトへ行く
ちょびリッチ。 500円相当 サイトへ行く
PointTown 952円相当 サイトへ行く
ハピタス 6,000円相当 サイトへ行く
ポイントインカム 5,555円相当 サイトへ行く
ライフメディア 500円相当 サイトへ行く

現在、上記のサイトが高い還元額となっております。

↓モッピー

モッピー!ポイ活応援ポイントサイト

↓ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

↓ライフメディア

ライフメディアへ無料登録

↓ちょびリッチ。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
↓PointTown

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

↓ポイントインカム
ポイントサイトのポイントインカム

 

 

楽天カード

楽天カード公式キャンペーン

現在、楽天カードは公式サイトでも入会キャンペーンを行っています(*^-^*)

楽天カードは2009年度の調査から10年連続で、顧客満足度第1位になりました。

年会費永年無料で、ポイントが貯まりやすいだけではなく、クレジットカード取扱高国内No.1で、日本で一番使われているカードということですが、その要因に入会キャンペーンが魅力ということもあると思います。

そして現在も大きなポイントを獲得できるキャンペーンとなっています。

現在の入会キャンペーンでは新規入会&利用で最大5,000楽天スーパーポイントを獲得することができます。

この獲得条件はハードルが低いので獲得までそれほど難しくありません。

↓下記が5,000ポイント獲得の流れとなります。

① 新規で入会するだけで付与されるポイントが2,000楽天スーバーポイント

入会するだけで獲得できるポイントが2,000円相当あるのは嬉しいですね(*^-^*)

そしてこちらのポイントは通常ポイントですので、他のポイントやマイルにも交換することができます(もちろん楽天市場でも利用できます)。

 

 

② カード初回利用で3,000楽天スーパーポイント

次に利用することで獲得できるポイントがあります。

カードが約1週間で届き、その後に1回でも利用すれば3,000ポイントを獲得することができます。

このポイントはカードを利用した翌月の20日ごろに付与されます。

こちらの3,000ポイントは期間限定ポイントとなり、用途が制限されるポイントです。

楽天市場で買い物はできますが、他社のポイントに交換などはできないポイントです。

ただ、楽天市場には多くの店が出店してますので、その中でお買い物に使えるポイントとなります。

 

※ 通常ポイントと期間限定ポイントについては後ほど説明します(‘ω’)ノ

 

 

楽天カードのメリット

ここからは楽天カードのメリットを説明していきます(*^▽^*)

 

楽天ポイントが貯まる

楽天カードと言えばポイントの貯まりやすさが魅力の一つ!

例えば・・・

■楽天市場で楽天カードを利用してお買い物すると最大3倍のポイントが貯まる

■毎月5と0の付く日に楽天市場で楽天カードを利用してショッピングをすると最大5倍のポイントが貯まる

 

■決済アプリ「楽天ペイ」を使えばコンビニや加盟店舗でポイントを利用した決済が可能

楽天ペイが使えるお店が拡大中

 

「楽天証券」を利用すれば、貯まったポイントで投資が可能(※通常ポイントのみ)

「ポイントで支払いサービス」を利用すれば、貯めたポイントを月々のお支払い(ショッピング利用分)に利用できる

 

通常ポイント

通常ポイントは基本的に楽天カードで買い物をすると、100円利用ごとに通常ポイント1ポイント貯まります。

有効期限は1年ですが、ポイント獲得ごとに1年延長されます。

通常ポイントは他のポイントやマイルにも交換することができます(もちろん楽天市場でも利用できます)。

 

 

期間限定ポイント

期間限定ポイントは「Rakutenスーパーセール」などで、高還元率でポイントが貯まります。

通常のポイントは有効期限が1年間で利用するごとに延長するのに対して、期間限定ポイントはキャンペーンなどによって利用できる期間が限定されているポイントです。

さらに、期間限定ポイントは楽天市場などのキャンペーン内容によって付与されるポイント数も違います。

期間限定ポイントは月末で失効するポイントだけではなく、15日間過ぎると失効してしまうポイントもあるので、こまめに有効期限を確認して、早めに利用することをおすすめします!

期間限定ポイントが複数ある場合は、有効期限が近い期間限定ポイントから優先して利用されるので安心です(#^.^#)

 

通常ポイントより期間が限定されていますが、楽天市場などでは期間限定ポイントが通常ポイントより何倍も貯まりやすくなっています。

楽天関連会社を活かした様々なサービスと組み合わせて使うことが可能です。

楽天カードを利用 → ポイントを貯める → 貯まったポイントを利用するというサイクルを作るととってもお得に利用できます!

↑このブログを書いた2019.10.27は楽天イーグルス感謝祭を開催中でした!

 

 

年会費永年無料

年会費が永年無料ですので、一切使わなくても負担がないというのは安心感があります(*’ω’*)

年会費無料のカードで使い勝手のいいカードということであれば持たない手はないと思います。

 

 

家族カードも年会費無料

楽天カードは家族カードも年会費無料で作ることができます(楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードは年会費500円+税別)。

ご利用可能枠は本会員の限度額内で利用可能となります。

本会員カード1枚につき、家族カードの発行可能枚数は『お申し込み中』・『発行手続き中』のカードも含み5枚までとなっています。

 

 

楽天市場での還元率が高い

この楽天カードは楽天スーパーポイントが貯まります。

貯めた楽天スーパーポイントは楽天市場で使えますし、カード会員であれば何倍にもなることがあります。

下記の表の様に所持しているカードや利用するサービスによって還元率が変わってきますので、サービスを利用すればするほど自然にポイントが貯まっていきます。

 

 

スマホ決済でもお得 楽天ペイと連携

「楽天ペイ」には楽天カードを登録して使うのがお得です!

バーコード決済ができるスマホアプリ「楽天ペイ」は、クレジットカードを登録することで、楽天ペイを利用するたびにクレジットカードから自動でチャージされ、支払することができます。

当然、楽天カードとの相性もバッチリ!自動チャージすることで、楽天カード利用によるポイントと、楽天ペイ利用によるポイントが、ダブルで貯まります!

 

 

楽天スーパーポイントはANAマイルに交換できる

マイル貯めている人にとってはANAマイルにも交換することができます。

通常ポイントのみとなりますが(期間限定ポイントは交換できません)、毎月2万ポイントを1万マイルにまで交換することができますので、通常のマイル還元率は0.5%となります。

陸マイラー的にはそれほど高い交換率ではありませんが、貯まりやすい楽天ポイントを交換していくので、検討の余地があると思います。

 

 

 

選べる国際ブランドと豊富なカードデザイン

楽天カードはクレジットカードの中では珍しく、4つの国際ブランド(VISA・マスターカード・JCB・アメックス)に対応したカードです。

4つの中からご自身に合ったものを選ぶことができます。

国際ブランドによって付帯サービスが異なりますので、一覧表をご確認ください。

国際ブランド メリット デメリット
VISA ・お買い物パンダデザインが選べる

・2枚目の作成が可能

・世界中で使えるお店が多い

・オリンピック会場でも利用可能

・Apple Payのオンライン決済、海外利用ができない

・バルセロナやYOPSHIKIデザインを選べない

マスターカード ・ほとんどのデザインを選べる

・Apple Payのオンライン決済、海外利用が可能

・世界中で使えるお店が多い

・特になし
JCB ・ディズニーデザインを選べる

・JCBブランドのキャンペーンや優待サービスの適用

・世界で使えるお店が少ない

・YOSHIKIとヴィッセル神戸デザインを選べない

アメックス ・アメリカン・エキスプレス・コネクトを利用できる

・ステータス性がある

・デザインが選べない

・Apple Pay非対応

・世界で使えるお店が少ない

また、カードデザインも豊富で様々なデザインを選べる点も人気です(*^-^*)

デザインによっては国際ブランドによって限定されていたりします。

買い物パンダのデザインがかわいいですが、YOSHIKIデザインも気になる・・・(YOSHIKIデザインはマスターカードブランドのみ)。

楽天PINKカードは女性向けクレジットカードとして発行を開始している商品です(男性でも申し込めます)。

基本的には楽天カードと同一の内容となっていますが、オリジナルの有料付帯サービスがついています。

 

 

お申し込み資格

楽天カードの申し込み資格は高校生を除く18歳以上の方となり、配偶者年収もしくは世帯年収でも申し込めることから無職や学生、専業主婦の方でも作れるクレジットカードです。

作りやすいクレジットカードと言えると思います(#^.^#)

 

 

最短3営業日のスピード発行

楽天カードは最短3営業日のスピード発行に対応したクレジットカードですので、、お急ぎの場合でも1週間程度で手元に届きます。

即時発行できるクレジットカードと比べれば時間はかかりますが、簡易書留で送ってもらえる方法もありますので、受取時の本人確認書類の提出が必要ありませんので便利です。

 

 

最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険が利用付帯

楽天カードには最高2,000万円補償の海外旅行保険が付帯します。

海外旅行向けのクレジットカードの中でも、傷害治療費用や疾病治療費用の補償額は多い方ですのでオススメです。

↓楽天カード・楽天プレミアムカードの海外旅行傷害保険の内容

 

 

楽天カードのデメリット

ETCカードの年会費がかかる

楽天カードは年会費無料で作れるクレジットカードですが、ETCカードは年会費550円(500円(税別))かかってしまいますが、ETCの利用でも楽天スーパーポイントが貯まります。

年会費を無料にする方法はありますが、普段あまり楽天グループのサービスを利用していない方にとってはハードルが高いものとなります。

・楽天PointClub会員ランクがダイヤモンド会員もしくはプラチナ会員であること

楽天ゴールドカードもしくは楽天プレミアムカードを保持すること

・貯まったポイントで年会費を支払うと割り切ること

 

まとめ

年会費無料のカードで、しかもポイントが使いやすく使いやすい楽天カード。

メリットがかなり大きいカードだと思いますので、1枚持っておくことをオススメします。

その際はポイントサイトを経由し、作成するのがお得です(*^-^*)

現在、ポイントサイト経由では下記のポイントサイトがお得です。

調査日2021年9月4日

サイト名 還元額 サイトリンク
モッピー 6,000円相当 サイトへ行く
Gendama(げん玉) 0円相当 サイトへ行く
ちょびリッチ。 500円相当 サイトへ行く
PointTown 952円相当 サイトへ行く
ハピタス 6,000円相当 サイトへ行く
ポイントインカム 5,555円相当 サイトへ行く
ライフメディア 500円相当 サイトへ行く

現在、上記のサイトが高い還元額となっております。

↓モッピー

モッピー!ポイ活応援ポイントサイト

↓ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

↓ライフメディア

ライフメディアへ無料登録

↓ちょびリッチ。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
↓PointTown

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

↓ポイントインカム
ポイントサイトのポイントインカム

 

 

 

プライオリティパス付帯の楽天プレミアムカードの入会についてはこちらから↓

プライオリティパス付帯でANAラウンジも使える??お得なカードはこれ【9月限定】楽天プレミアムカードはポイントサイト経由と公式キャンペーン利用で!

 

あなたのマイルライフが素晴らしいものになることを願っています☆彡

 

最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m

 

 

合わせて読みたい記事

ANAマイレージクラブ!マイルの基礎をゼロから解説!お得な入会方法・登録する前にメリット・デメリットを確認!

モッピーでのマイルの貯め方と交換ルート!おすすめの使い方と稼ぐやり方!お得なポイントサイト

SPGアメックス入会キャンペーン!【9月限定】94,500ポイント獲得!子連れ陸マイラーにオススメ特典、最強カード!MarriottBonvoy

\ SNSでシェアしよう! /

弱小サラリーマンでもマイルでsora旅の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

弱小サラリーマンでもマイルでsora旅の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

toy-sora

toy-sora

2019年から本気でデビューしました新人陸マイラーです。
「まずは1年で20万マイルを貯めてみたい!」と目標を掲げ始めましたが、4カ月で20万マイルを貯めることができました(自分でもビックリ!)!
マイルに出会い、生まれて初めてのビジネスクラス搭乗や家族3人で海外に無料で行くことができました(*^-^*)
次はファーストクラスや世界一周旅行に無料の特典航空券で行くことを目標としてます!
サラリーマンをしながらなので頻繁には旅行に行くことができませんが、少しずつ行動し、面白いことをお伝えしていきたいと思っています。

若輩者ですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

この人が書いた記事  記事一覧

  • W大阪 子連れ宿泊記!無料宿泊ポイントでSPGアップグレード体験!! Marriott Bonvoy

  • 11月30日まで期間延長!!ANAがいきなり重大特例を発表!2021年春プレミアムポイント2倍キャンペーン!開催!

  • ANAアメックスとANAアメックスゴールドどちらがオススメのクレジットカード?キャンペーンとお得なメリット比較!

  • auPAYゴールドカード(旧auWALLETゴールドカード)はポイントサイト経由がお得☆年会費以上の特典とメリット・デメリットを解説!auユーザー必見!

関連記事

  • ANAカード比較と陸マイラーにオススメな選び方!VISA、アメックスそれともゴールドカード?…どれがお得?

  • JCBでスマホ決済で20%キャッシュバックキャンペーン

  • 陸マイラー必見!UCSクレジットカード:ラグビーワールドカップ2019デザイン!一番お得なポイントサイトは?

  • エムアイカードプラスゴールドの発行で年会費無料!高額案件!お得なポイントサイトとは?

  • アメックスグリーンがお得なポイントサイト【9月限定】キャンペーンと営業担当紹介特典、メリット比較

  • TOKYUルートが現在の主役!ソラチカルート終了で代替えの高還元ANAマイルを得られるおすすめルート