プリンスホテル無料宿泊券!ポイントサイトでの貯め方、交換方法!モッピー・ちょびリッチ・ハピタス等の交換ルートを徹底解説!2021年最新版

無料でホテルに泊まることができる「プリ活」をご紹介(「プリ活」とは、プリンスポイントを貯めて宿泊券に交換し、無料でプリンスホテルに泊まることをいいます)!
「陸マイラー」と「プリ活」を組み合わせることで、無料で旅行をすることが可能です!
マイルで飛行機には乗れるけど、ホテル代がネックになっていた人もいるのではないでしょうか?
この記事では、西武グループのプリンスポイントの貯め方、使い方について細かく解説していきます。
プリンスポイントは、多種多様な貯め方がありますが、ポイントサイトを利用して貯める方法が一番貯まりますので、おすすめのポイントサイト、ポイントの交換方法をメインにお伝えします。
プリンスポイントは、プリンスホテルの宿泊やレストランで利用するととてもお得に使えますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです(*^-^*)
プリンスポイントとは?
プリンスポイントは、SEIBU PRINCE CLUB、プリンスポイント加盟店で100円+税につき1ポイント貯まるポイントのことを指します。
プリンスポイントでできること
貯まったプリンスポイントは、西武プリンスクラブやプリンスポイント加盟店で使える商品券や限定商品などに交換ができますが、もっともオススメしたいのはホテルでの利用です。
プリンスホテルでの「宿泊券」として利用したり、プリンスホテルのレストランでランチやディナーの「お食事券」に交換することができます。
プリンスホテルは、国内外合わせて53カ所あります。
その中でも、プリンスポイントを利用して泊まれるホテルは34カ所あります。
プリンスポイントの価値
商品券に交換した場合、1ポイント=1円の価値にしかなりません。
例:500円の商品券と交換に500ポイント必要
ホテルの宿泊券に交換した場合、1ポイントの価値は約2円から最大15円くらいで利用することができます。
例えば、アクセスが非常に良く、私も出張でよく利用する「品川プリンスホテル」の宿泊券には8,000ポイントで交換することができます。
品川プリンスホテルは、1泊2万円以上しますので、1ポイントの価値は2.5円以上になるという事になります。
2万円/8,000ポイント=2.5円
上記の例では、1泊30,800円を、宿泊券は8,000ポイントで利用可能です。
30,800円/8,000ポイント=3.85円(普通の平日です…)
高級ホテルの宿泊代を無料にでき、1ポイント=1円以上の価値で使える点は非常にお得なので、貯める価値がとても高いと思います。
プリンスポイントの有効期限は短い
プリンスポイントには、積立期間と有効期間が設定されています。
少しわかりにくいのですが、有効期限は最長2年、最短で1年しか無いと思ってください。
上記の例で2021年1月1日から12月31日までに貯めたプリンスポイントの有効期限は2022年12月31日までです。
ポイントの積立期間
毎年1月1日から12月31日までの1年間
ポイントの有効期限
ポイントが加算された年の翌年12月31日まで
- ※有効期限を過ぎたポイントは失効となります
プリンスポイントの貯め方
まずはプリンスクラブの会員になる
プリンスポイントを貯めるには、最初にプリンスクラブの会員になる必要があります。
・ポイント会員
・クレジットカード会員
の2通りの入会方法があります。
西部グループを利用
ポイント会員の場合、無料のポイントカードが発行されます。
ポイント会員になる場合は下記よりご登録ください。
ポイントが貯まる対象となるのは、活気のサービスを利用した場合となります。
西部グループの利用で貯まるポイントなのに、「西部百貨店」が対象になっていないのは要注意です。
さらに、西武鉄道の定期券や特急券を購入してプリンスポイントを貯める場合、「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン」で決済した時しかポイントがもらえません。
これらの対象サービスを見ると、「ちょっと貯められないかも・・・」と思うかもしれません。
ちなみに、私の住んでいる地域(田舎)には対象のお店、鉄道はありません・・・でも、ちゃんと貯められます!!
クレジットカード決済
クレジットカード決済で貯める場合、「SEIBU PRINCE CLUB カード セゾン」で決済をすると貯めることができます。
ただ、このカードで決済をして貯まるポイントはプリンスポイントではなく、セゾンカードで貯まる「永久不滅ポイント」となります。
1,000円決済につき、1ポイントのエイキュウポイントが貯まります。
クレジットカード決済で貯めた永久不滅ポイントからプリンスポイントへの交換が可能となっています。
交換は上記の通り、永久不滅ポイント200に対して、プリンスポイント1,000ポイントとなります。
ちなみに、永久不滅ポイントが貯まるセゾンカードならどれでもプリンスポイントに交換ができるかというと、そんなに都合がよくありません。
ポイントサイトで貯めたポイントをプリンスポイントに交換ができるのは「SEIBU PRINCE CLUB カード セゾン」のみとなりますので、ご注意ください。
※他のセゾンカードで貯めた永久不滅ポイントを合算することが可能です。
各カードの概要
各カードの概要は下記の通りです。
年会費のかかるゴールドカードを選んでも特にメリットはないので、年会費無料の「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン」が一番オススメです。
ポイントサイトでプリンスポイントの貯め方
プリンスポイントを効率よくたくさん貯めようとした場合、ポイントサイトの活用が欠かせません。
プリンスポイントは、ほとんどのポイントサイトから交換が可能となっています。
Gポイント(or Tポイントでも可能)からの交換
こちらはGポイント(or Tポイントでも可能)からの交換ルートとなります。
こちらのルートはひと手間かかりますが、100%の還元率にすることが可能です。
※ Gポイントは5%の手数料がかかりますが、指定案件の実施で手数料は返却されます。
Gポイントから、JRキューポ、永久不滅ポイント(SEIBU PRINCE CLUBセゾン)を経由してプリンスポイントに交換が可能です(詳しくは後述)。
このルートではGポイントが必須となりますので、必ず登録するようにしてください。
Gポイントの登録はこちらから無料でできます。
Gポイントルートを使う場合、利用しているポイントサイトによって交換ルートが変わります。
そして、このルートの特徴はなんといっても交換還元率100%にできる点です。
Gポイントからの交換の流れ
Gポイントからポイント交換には2枚のクレジットカードが必要となります。
1枚目はJQ CARD セゾンです。
このァードは、GポイントからJRキューポに交換するために必要となります。
GポイントからJRキューポに交換する際、JRキューポ(JR CARD)を選んでください。
非常に似ているのですが、JRキューポ(SUGOCA)は電子マネーなので、こちらに交換してしまうとプリンスポイントには交換ができないので注意が必要です。
↓SUGOCAには間違っても交換しないこと!
2枚目はSEIBU PRINCE CLUB セゾンです。
このカードはJRキューポから永久不滅ポイントに交換し、永久不滅ポイントからプリンスポイントに交換する為に必要となります。
JRキューポから永久不滅ポイントの交換画面は下記の様になっています。
↓画面はJRキューポのポイント交換申請画面。
永久不滅ポイントに交換が終わったら、最後に永久不滅ポイントからプリンスポイントへの交換を行います。
永久不滅ポイントからプリンスポイントへの交換はスマホアプリカラ行います。
アプリにログインすると、「ポイントを使う」の中にカード限定アイテムとしてプリンスポイントへの交換申請をすることができます。
所要日数は2週間とありますが、私は1週間程度で交換が完了しました。
JQ CARDセゾン、SEIBU PRINCE CLUBセゾンのいずれのカードも、現在はポイントサイトの掲載がありません(2019年11月15日)が、以前は「モッピー」や「ちょびリッチ。」などのポイントサイトから作成することができましたので、お急ぎでない場合はそちらもチェックしてみてください。
モッピー、ちょびリッチ。、ハピタス、ネットマイルから交換
「モッピー」、「ちょびリッチ。」、「ハピタス」、「ゲットマネー(げっとま)」までも今はGポイントへ直接交換が可能となっているので、貯めたポイントを還元率100%で利用できるので、こちらのルートがオススメです。
モッピーやハピタスなど様々なポイントサイトで貯めたポイントをGポイントに集約して合算することが可能ですので、どれかひとつのポイントサイトで貯めなければならないという制約もありませんので、このルートはとてもオススメです。
ちなみに、手間がかかっていますが、こちらのルートがポイント交換の日数も短いです。
実際、私はこのルートで交換していますが、全体を通して2週間かからないくらいで完了しています。
Gポイントへ直接交換できるポイントサイト
その他のポイントサイトからの交換
ほかのポイントサイトはPeXに交換ができるポイントサイトであれば全て交換が可能です。
主なポイントサイトとしては、「げん玉」「ECナビ」「ポイントタウン」などが挙げられます。
これらのポイントサイトからは、PeX → ワールドプレゼントポイント経由でGポイントに交換することによって、あとはGポイントルートでプリンスポイントに交換することができます。
手間はかかりますが、こちらのルートも100%の還元率を出すことができます。
こちらのルートも、各ポイントサイトで貯めたポイントをPeXで集約できますので、ひとつのポイントサイトに偏る必要はありません。
モッピー、ちょびリッチ。で貯めたポイントとGポイントで合算することもできます。
交換所要日数は、3週間見ておけばいけると思います。
ワールドプレゼントポイントへの交換には、三井住友VISAが必要となります。
私はANA VISAプラチナ プレミアムカードを利用しています(以前はANA VISAワイド ゴールドを利用していました。)。
ANA VISAプラチナ!還元率1.8%!ポイントサイト経由!キャンペーン特典で最大マイルを獲得する!メリットを徹底比較
プリンスポイントの使い方
プリンスポイントは、商品や商品券、各種チケット(プロ野球観戦や遊園地等)などにも交換ができますが、ホテル系での利用がもっとも価値が高いのでここではホテル系サービスに絞って解説していきたいと思います。
交換に必要なポイント数の目安一覧
交換先 | 必要ポイント |
無料宿泊券 | 6,000~ |
無料食事券 | 500~ |
レジャー券 | 500~ |
ゴルフ券 | 1,000~ |
グッズ・グルメ | 500~ |
商品券 | 1,000~ |
2021年 無料宿泊券、必要ポイント増加
2021年無料宿泊券は2020年の改悪に比べるとずいぶん改善された印象です(*^▽^*)
ポイントが高くなったホテルも【朝食付き】になったりしているところもあります。
2019年は最低5,000ポイントからだったのが、2020年からは6,000ポイントからとなっています。
Tポイント、Gポイントから等価で交換でき、1ポイント1円と見て良いので、6,000ポイントで週末に使えばまだまだ利用価値はありそうです。
ホテル名 | 2020年 | 2021年 |
十和田プリンスホテル レイクサイドツイン 25.5㎡ | 7,000 | 6,000 |
サンシャインシティプリンスホテル サンシャインフロアツインB 20.7㎡ | 7,000 | 6,000 |
川越プリンスホテル ツインC 24㎡ or ダブルB 24㎡ | 7,000 | 6,000 |
函館大沼プリンスホテル モデレートツイン 24.6㎡ | 6,000 | 8,000 |
新宿プリンスホテル ツインA 30.6㎡ | 7,000 | 8,000 |
グランドプリンスホテル広島 プレミアムリゾートフロア ツイン 23㎡ | 10,000 | 12,000 |
箱根仙石原プリンスホテル スーペリアツイン 28㎡ | 10,000 | 12,000 |
箱根湯の花プリンスホテル 和室12畳+広間 49.1㎡ | 15,000 | 12,000 |
川奈ホテル オーシャンビューツイン 29.7㎡【朝食付き】 | 15,000 | 20,000 |
ザ・プリンス軽井沢 エグゼグティブツイン 34.8㎡【朝食付き】 | 15,000 | 20,000 |
グランドプリンスホテル京都 クラブフロアツイン 39.6㎡【朝食付き】 | 15,000 | 20,000 |
ザ・プリンス さくらタワー東京 デラックスツイン 46㎡ | 30,000 | 20,000 |
ウェスティン ハブナ ビーチ リゾート(ハワイ島)バーシャルオーシャンビュー 56㎡ | 30,000 | 45,000 |
プリンス ワイキキ(オアフ島) オーシャンビュー 38㎡ | 30,000 | 45,000 |
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 デラックスツインorツイン 42㎡【朝食付き】 | 75,000 | 45,000 |
グランドプリンスホテル高輪 和室D 50㎡ | 75,000 | 45,000 |
今回は、ドバイやロンドン、シンガポールなどが追加になっています。
プリンスポイントを使った無料宿泊時の必要ポイント数は増減しましたが、まだまだお得に利用できる場合も多いので、タイミングを見て2021年も利用させて頂きたいと思います(*’ω’*)
無料宿泊を利用する際の注意点
無料宿泊券利用の際の注意点は以下の通りです。
・ プリンスポイントの移行後、約1週間で券が届く(つまり、即日は使えません)
・ 無料宿泊券には有効期限があり(6カ月)
・ ホテルによって除外日があり
・ 予約は電話のみ
・ 2日前までなら変更も可能
プリンスホテルの宿泊券に交換
内容は年によって変更があります。
最新の宿泊プランは下記の通りです。
2021年の宿泊券対象ホテル一覧(2021年1月1日更新)
必要ポイント | 場所 | 宿泊ホテル(2名1室) |
6,000 | 東京都豊島区 | サンシャインシティプリンスホテル サンシャインフロアツインB 20.7㎡ |
埼玉県川越市 | 川越プリンスホテル ツインC 24㎡ or ダブルB 24㎡ | |
秋田県鹿角郡 | 十和田プリンスホテル レイクサイドツイン 25.5㎡ | |
新潟県南魚沼郡 | 苗場プリンスホテル 4号館ツインB 19.6㎡or6号館ツインB 18.9㎡ | |
群馬県吾妻郡 | 万座高原ホテル こまくさ館 26.5㎡ | |
岩手県岩手郡 | 雫石プリンスホテル スタンダードツイン 22㎡ | |
北海道札幌市 | 札幌プリンスホテル スタンダードツイン 21㎡ | |
北海道釧路市 | 釧路プリンスホテル スタンダードツイン 23㎡ | |
8,000 | 東京都 | 東京プリンスホテル スーペリアツインorダブル(アッパーフロア)19.8㎡ |
東京 | 東京ベイ潮見プリンスホテル スタンダードツイン(6~11階)29.7㎡ | |
東京都新宿区 | 新宿プリンスホテル ツインA 30.6㎡ | |
東京都港区 | 品川プリンスホテル メインタワーツイン(17階~27階)21㎡ | |
神奈川県 | 新横浜プリンスホテル ツイン 16.9㎡ | |
神奈川県中郡 | 大磯プリンスホテル オーシャンビューツイン 28.6㎡ | |
北海道亀田郡 | 函館大沼プリンスホテル モデレートツイン 24.6㎡ | |
愛知県名古屋市 | 名古屋プリンスホテル スカイタワー スカイツイン 32㎡orスカイキング 32㎡ | |
滋賀県大津市 | びわ湖大津プリンスホテル スカイフロアツインまたはダブル(21階~32階) 36.2㎡ | |
宮崎県日南市 | 日南海岸 南郷プリンスホテル ダブル 26㎡ | |
12,000 | 東京都港区 | グランドプリンスホテル高輪 スーペリアツイン 24.4㎡ |
東京都港区 | グランドプリンスホテル新高輪 スーペリアナチュラルツイン 29.9㎡ | |
広島県広島市 | グランドプリンスホテル広島 プレミアムリゾートフロア ツイン 23㎡ | |
神奈川県足柄下郡 | 箱根湯の花プリンスホテル 和室12畳+広間 49.1㎡ | |
神奈川県足柄下郡 | 箱根仙石原プリンスホテル スーペリアツイン 28㎡ | |
長野県北佐久郡 | 軽井沢 浅間プリンスホテル ツイン 30㎡ | |
神奈川 | 鎌倉プリンスホテル ハリウッドツイン 27㎡ or ツインB 28㎡ | |
ドバイ | パークレジス クリス キンドバイ スーペリアツイン 38㎡ | |
20,000 |
東京都港区 | ザ・プリンス パークタワー東京 パノラミックツインorパノラミックキング 38㎡【朝食付き】 |
東京都港区 | ザ・プリンス さくらタワー東京 デラックスツイン 46㎡【朝食付き】 | |
神奈川県足柄下郡 | ザ・プリンス箱根芦ノ湖 本館ガーデンビューツインルーム 38㎡【朝食付き】 | |
長野県北佐久郡 | ザ・プリンス軽井沢 エグゼグティブツイン 34.8㎡【朝食付き】 | |
埼玉県所沢市 | 中国割烹旅館 掬水亭 くつろぎ和モダンA or B or C 47㎡【朝食付き】 | |
京都府京都市 | グランドプリンスホテル京都 クラブフロアツイン 39.6㎡【朝食付き】 | |
静岡県伊東市 | 川奈ホテル オーシャンビューツイン 29.7㎡【朝食付き】 | |
シンガポール | パークレジス シンガポール パークツイン 20㎡ | |
45,000 | 静岡県伊豆の国市 | 三養荘 新館和室スタンダードタイプ(本間8畳+次の間6畳) 63㎡ 【夕・朝食付き】 |
東京都千代田区 | ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 デラックスツインorツイン 42㎡【朝食付き】 | |
東京都港区 | グランドプリンスホテル高輪 和室D 50㎡ | |
ハワイ ハワイ島 | ウェスティン ハブナ ビーチ リゾート(ハワイ島)バーシャルオーシャンビュー 56㎡ | |
ハワイ オアフ島 | プリンス ワイキキ(オアフ島) オーシャンビュー 38㎡ | |
イギリス ロンドン | ザ・プリンス アカトキ ロンドン スーペリアクイーン 21㎡ | |
ハワイ ハワイ島 | マウナ ケア ビーチ ホテル(ハワイ島)ゴルフビスタ 54.1㎡ |
15,000ポイント以上になると、スイートルームの設定もあります。
15,000ポイントで宿泊できるグランドプリンスホテル京都 デラックスフロアスイートはこんなイメージです。
公式サイトの部屋情報を見ると、客室料金の設定が「150,040円(宿泊税別)」となっていました。
この部屋に15,000ポイントで泊まれるということは、ポイントの価値は1ポイント=10円以上になるということです。
宿泊券の有効期限は発行から6か月。
各ホテル、宿泊除外日の設定がありますので、詳細は公式ページをご参照ください。
レストランのお食事券に交換
2021年お食事券対象レストラン一覧
お食事券は500ポイントから利用できてお手軽なので、まずお試しでという場合や、宿泊とセットで利用など用途は様々です。
必要ポイント | お食事券(1名) |
スイーツセット券500 | グランドプリンスホテル広島(ラウンジ) |
絶景日帰り温泉 龍宮殿本館(食事処) | |
BIGBOX東大和(和食) | |
ケーキセット券800 | ザ・プリンス パークタワー東京(ラウンジ) |
ザ・プリンス箱根芦ノ湖(ラウンジ) | |
グランドプリンスホテル京都(ラウンジ) | |
品川プリンスホテル(コーヒーラウンジ) | |
品川プリンスホテル(カフェレストラン) | |
東京プリンスホテル(ティーサロン) | |
サンシャインシティプリンスホテル(カフェ&ダイニング) | |
新宿プリンスホテル(カフェバー) | |
川越プリンスホテル(ラウンジ) | |
鎌倉プリンスホテル(ラウンジ) | |
新富良野プリンスホテル(カフェ) | |
びわ湖大津プリンスホテル(ラウンジ) | |
中国割烹旅館 掬水亭(おしゃべり処) | |
ランチ券1,200 | 札幌プリンスホテル(ブッフェレストラン) |
釧路プリンスホテル(ランチブッフェ) | |
BIGBOX東大和(和食) | |
ランチ券1,600 | ザ・プリンス パークタワー東京(中国料理) |
グランドプリンスホテル広島(中国料理) | |
グランドプリンスホテル広島(ステーキ&シーフード) | |
東京プリンスホテル(中国料理) | |
新横浜プリンスホテル(日本料理) | |
大磯プリンスホテル(中国料理) | |
軽井沢 浅間プリンスホテル (ダイニングルーム) | |
絶景日帰り温泉 龍宮殿本館(和食) | |
ランチ券2,000 | ザ・プリンス箱根芦ノ湖(レストラン) |
グランドプリンスホテル京都(メインダイニング) | |
グランドプリンスホテル京都(中国料理) | |
グランドプリンスホテル京都(日本料理) | |
品川プリンスホテル(中国料理) | |
品川プリンスホテル(和ビストロ) | |
東京プリンスホテル(和食) | |
新宿プリンスホテル(和食ダイニング&バー) | |
サンシャインシティプリンスホテル(レストラン) | |
新横浜プリンスホテル(鉄板焼&ダイニング) | |
新横浜プリンスホテル(ブッフェダイニング) | |
軽井沢プリンスホテル イースト(和食) | |
軽井沢プリンスホテル イースト(グリル) | |
軽井沢プリンスホテル ウエスト(日本料理) | |
びわ湖大津プリンスホテル(中国料理) | |
ランチ券2,500 | びわ湖大津プリンスホテル(レイクビューダイニング) |
ランチ券3,000 | ザ・プリンス パークタワー東京(日本料理) |
グランドプリンスホテル高輪(和食) | |
グランドプリンスホテル新高輪(和食) | |
グランドプリンスホテル新高輪(ブッフェ&カフェ) | |
グランドプリンスホテル新高輪(中国料理) | |
品川プリンスホテル(ダイニン&バー) | |
ディナー券3,000 | ザ・プリンス バークタワー東京(ラウンジ) |
グランドプリンスホテル広島(中国料理) | |
グランドプリンスホテル広島(ステーキ&シーフード) | |
品川プリンスホテル(中国料理) | |
東京プリンスホテル(ブッフェダイニング) | |
東京プリンスホテル(中国料理) | |
サンシャインシティプリンスホテル(レストラン) | |
新宿プリンスホテル(ブッフェダイニング) | |
大磯プリンスホテル(ブッフェ) | |
名古屋プリンスホテル(ブッフェ) | |
ディナー券4,000 | 品川プリンスホテル(中国料理) |
品川プリンスホテル(寿司) | |
品川プリンスホテル(鉄板焼き) | |
品川プリンスホテル(和食) | |
品川プリンスホテル(しゃぶしゃぶ) | |
川越プリンスホテル(ブッフェ) | |
中国割烹旅館 掬水亭(レストラン) | |
ディナー券5,000 | グランドプリンスホテル広島(中国料理) |
グランドプリンスホテル広島(ステーキ&シーフード) | |
新横浜プリンスホテル(鉄板焼&ダイニング) | |
鎌倉プリンスホテル(レストラン) | |
大磯プリンスホテル(中国料理) | |
軽井沢プリンスホテル イースト(グリル) | |
軽井沢プリンスホテル ウエスト(日本料理) | |
十和田プリンスホテル(メインダイニング) | |
札幌プリンスホテル(フランス料理) | |
札幌プリンスホテル(中国領地) | |
新富良野プリンスホテル(メインダイニング) | |
新富良野プリンスホテル(和食) | |
函館大沼プリンスホテル(メインダイニング) | |
びわ湖大津プリンスホテル(和食) | |
ザ・プリンス パークタワー東京(日本料理) | |
ザ・プリンス パークタワー東京(焼き鳥) | |
グランドプリンスホテル高輪(天婦羅) | |
グランドプリンスホテル新高輪(中国料理) | |
グランドプリンスホテル新高輪(ブッフェ&カフェ) | |
品川プリンスホテル(ダイニング) | |
東京プリンスホテル(和食) | |
川越プリンスホテル(中国料理) | |
川越プリンスホテル(和食) | |
ディナー券6,000 | グランドプリンスホテル京都(メインダイニング) |
グランドプリンスホテル京都(中国料理) | |
グランドプリンスホテル京都(日本料理) | |
ザ・プリンス パークタワー東京(中国料理) | |
品川プリンスホテル(ダイニング&バー) | |
プリンスホテル スカイタワー(ダイニング) | |
ディナー7,000 | ザ・プリンス軽井沢(ダイニングルーム) |
品川プリンスホテル(ダイニング&バー) | |
軽井沢プリンスホテル イースト(すき焼き) | |
びわ湖大津プリンスホテル(フランス料理) |
お食事券の有効期限は発行から6ヵ月。
各ホテル、利用除外日、予約条件等の設定がありますので、詳細は公式ページでご確認ください。
まとめ
「交通費やホテル代が高くて、旅行に行きたいけど行けないな・・・」という人もいると思います。
マイルを貯めて航空券を無料で手に入れ、「プリ活」でホテル代を無料にできれば旅行にかかる費用は極端に抑える事ができるはずです!
私もマイルと同時にプリンスポイントを貯めていますので、ぜひとも一緒に貯めていきましょう(*^-^*)!
この記事では、プリンスポイントを貯める方法は、ポイントサイトの活用が最も貯まることを解説してきました。
主なルートは、「Gポイントを経由するルート」となります。
Gポイントルートは、 「モッピー」や「ちょびリッチ。」、「ハピタス」、「ゲットマネー」までも利用することができるのがオススメポイントです。
私は交換回数はありますが、日数が短く、なにより還元率が良いのでこちらのルートを使っています。
Gポイントの登録はこちらから
モッピーの登録はこちらから
ちょびリッチ。の登録はこちらから
ハピタスの登録はこちら
こちらのルートは、ポイント交換に2枚のクレジットカードが必要となります。
・JQ CARD セゾン
・SEIBU PRINCE CLUB セゾン
その他のポイントサイト(「げん玉」「ECナビ」「ポイントタウン」)を利用する場合は、三井住友VISAカードが必要となります。
貯めたプリンスポイントは、プリンスホテルの宿泊券で利用するのが最もお得な使い方ができます。
プリンスポイントを宿泊券で利用した場合、約2~15円程度の価値になります。
割りと簡単に貯めることが可能ですので、ぜひプリンスポイントを貯めて高級ホテルの宿泊にご利用いただけたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
合わせて読みたい記事
SPGアメックス入会キャンペーン!94,500ポイント以上獲得!子連れ陸マイラーにオススメ特典、最強カード!MarriottBonvoy