1. TOP
  2. ANAマイル
  3. ANAマイルのお得な使い方と交換先!特典航空券、アップグレード、ポイント移行など基本を解説

ANAマイルのお得な使い方と交換先!特典航空券、アップグレード、ポイント移行など基本を解説

ANAマイル マイル獲得実績、マイル基本 この記事は約 16 分で読めます。

ANAマイルを貯める目的は、もちろん旅行に行くためであって、ANAマイルを貯めることを目的にしている人はいないはずです。

この記事では、ANAマイルをどういう使い方をすればお得になるか、から交換先までの基本をお伝えしていきたいと思います。

【第5回】ANAマイレージクラブを使いこなす基本講座

ANAマイレージクラブを使いこなす流れを、全7回に渡ってお伝えしていきます。

一通り読んで頂ければ、基本はマスターできるようになっています。

第1回:ANAマイレージクラブの基本を知る

第2回:おすすめでお得なANAカードの選び方

第3回:ANAマイルの貯め方【日常生活編】

第4回:ANAマイルの貯め方【年30万マイル以上を目指す】

第5回:ANAマイルのお得な使い方 ←今はココ!

第6回:ANA SKYコインの特徴、貯め方、使い方

第7回:ANAの上級会員サービス

ANAマイルの使い道交換先一覧

ANAマイルでなにができるかを表にしてみました。

サービス 内容 最低必要マイル数
ANA国際線特典航空券 ANA国際線の往復特典航空券 15,000~
提携航空会社特典航空券 提携航空会社の往復特典航空券 15,000~
ANA国内線特典航空券 ANA国内線の片道特典航空券 6,000~
ANA国際線アップグレード特典 ANA国際線の座席アップグレード 12,000~
スターアライアンスアップグレード特典 提携航空会社の座席アップグレード 12,000~
ANA SKY コイン ANA SKY コインへ交換 10~
バニラエア特典航空券 バニラエアの特典航空券 4,000~
提携ポイントへ交換 提携ポイントへの交換 10,000~
ANA国際線超過手荷物量 手荷物の超過料金の支払い 5,000~
ANAショッピングA-Style マイルを買い物金額として利用可能 1~
ANAセレクション特典 ANAおすすめ商品をマイルで交換 4,000~
レストラン・ホテル・レンタカー利用 ホテル宿泊、レストランの章句事件と交換 10,000~
ANAご利用券 10,000円分のご利用券と交換 10,000~
ANAグローバルセレクション ANAおすすめ商品をマイルで交換 1,872~
ANAマイレージモール1000マイルクーポン 1,000円分のクーポンと交換 1,000
暮らし・美容・健康など クーポン券と交換 100~
アクティビィ・エンターテイメント クーポン券と交換 10,000~

など、細かなものを上げればまだまだありますが、主だったANAマイルを使って受け取れる特典サービスはこのようなものとなります。

※ 特典航空券の最低必要マイル数はレギュラーシーズンで記載

 

 

ANAマイルの使い方の基本を解説


ANAビジネスクラスのスタッガードシート

 

最もお得なのは国際線の特典航空券

ANAマイルの価値を最も高く使えるのは国際線の特典航空券となります。

ANAマイルを使った特典航空券は、距離が遠くなればなるほど、座席ランクが高くなるほど1マイルの価値は上がっていきます。

参考:「1マイルの価値はいくら?換算や還元率、使い道は?年100万円の得をする使い方!?」

1マイルの価値=1円じゃない?換算や還元率、お得な使い道は?年100万円の得をする使い方!?

 

予約は、ANA運航便だけでなく、スターアライアンス加盟航空会社の運航便、ANA提携航空会社の運航便など幅広い用途で利用することができます。

各特典航空券は、ビジネスクラスやファーストクラスの予約に利用することができるので、普段現金では手が届かないような航空券もANAマイルを使えば予約が可能となりますので、非日常な体験をすることができます。

※ 一部航空会社ではビジネスクラス以上が予約できない航空会社もあります。

 

予約は355日前から可能となります。

航空券代が無料になれば、海外旅行に行く費用もかなり安くすることができますので、旅行での満足度も非常に高くなるのではないかと思います。

また、スターアライアンスは世界最大のアライアンスですので、選べる渡航先の多さも特徴となります。

ANAマイルを使えば、ほとんどの国と地域に行くことが可能となります。

 

 

国際線予約に必要なマイル数

国内線を利用した場合の事例は、便数も多く、利用者の多い 東京 - 沖縄便を例にしたいと思います。

ANAの場合、時期によってローシーズン(L)、レジュラーシーズン(R)、ハイシーズン(H)と消費するマイル数が異なります。

東京 - 沖縄の航空券をマイルで購入する時のマイル数(片道)は上図の通りとなります。

ローシーズン(L):7,000マイル

レジュラーシーズン(R):9,000マイル

ハイシーズン(H):10,500マイル

 

他の区間の検索方法や実際に必要なマイル数の確認方法はこちらの記事をご参照ください。

「ANA国際線の特典航空券予約に必要なマイル数を調べる方法」

 

ANA便の国際線で特典航空券を予約するのに必要なマイル数は下記の通りとなります。


座席ランク

Y:エコノミークラス

PY:プレミアムエコノミークラス

C:ビジネスクラス

F:ファーストクラス

 

シーズンマイル

L:ローシーズン

R:レギュラーシーズン

H:ハイシーズン

 

 

国内線の特典航空券

国内線は、少ないマイル数で利用ができ、予約も容易なので使い勝手が良いです。

予約開始は、例年1月末にその年の4~10月分、9月末に11~3月分が予約できるようになります。

※ 多少のズレはありますので、ご了承ください。

直前の予約をする場合には、4日前までが予約可能となります。

週末の沖縄便とかでなければ、直前でも比較的空席があるのが特徴です。

 

国際線に比べると、1マイルの価値は2~4円程度なのでお得感は下がります。

ですが、家族旅行で4人とかでも容易に取れますし、マイル数も少ないので利便性も高いです。

国内旅行であれば、海外よりも短期間で行けるので、スケジュールも立てやすいのが特徴です。

参考:「1マイルの価値はいくら?換算や還元率、使い道は?年100万円の得をする使い方!?」

 

 

国内線特典航空券の特徴と必要マイル数

国内線の特典航空券に必要なマイル数は、

「目的地までの距離×利用時期」

で決まっています。

「ANA国内線の特典航空券に必要なマイル数一覧」はこちら

 

また、国内線プレミアムクラスはANAマイルで予約することができません。

マイルを使ったプレミアムクラスへのアップグレードもできません。

追加料金(だいたい15,000円くらい)を支払えば、空席がある場合はアップグレードをすることができます。

 

 

座席アップグレード特典座席アップグレード特典の特徴

ANA国際線アップグレード特典

ANAのグループ便の航空券を持っている場合、ANAマイルを使って座席のアップグレードをすることができます。

エコノミー、プレミアムエコノミー → ビジネスクラス

ビジネスクラス → ファーストクラス

にそれぞれアップグレードが可能です。

エコノミー → ファーストクラスへのアップグレードはできません。

アップグレードに必要なイル数は、距離によって決まっています。

 

注意が必要なのは、割引運賃で航空券を購入している場合、アップグレードの対象にならないことがありますので、購入時に注意が必要です。

 

 

アップグレード特典は得か?

東京-クアラルンプール路線でお得かどうか検証をしてみました。

クアラルンプール往復を最安運賃で予約した場合、75,280円となります(アップグレード不可)。

同じエコノミークラスでも、アップグレード可能の料金で購入すると、188,780円となります(エコノミーのクラスUはアップグレード対象)。

次に、ビジネスクラスを最安で購入した場合の金額は、363,710円となります。

東京からクアラルンプールまでの飛行距離は3,308マイルなので、アップグレードに必要なANAマイル数は片道18,000マイルとなります。

往復でアップグレード特典を使う場合、36,000マイル必要となります。

金額の差額は、363,710円―188,780円=174,930円

174,930円/36,000マイル=4.86円

ですので、1マイルあたり4.86円で使えていることになります。

 

単純に安く移動したいと考えた場合には、8万円ちょっとの航空券代なので比較対象にできませんが、ビジネスクラスをお得に乗ってみたいという場合には、19万円弱+36,000マイルなので、割安感はあるかなと思います。

 

 

スターアライアンスアップグレード特典

スターアライアンス加盟航空会社の航空券を持っている場合にも、ANAマイルを使ったアップグレード特典を利用することができます。

↓スターアライアンス加盟航空会社

ANAアップグレード特典、スターアライアンスアップグレード特典のそれぞれに必要なANAマイル数(1区間:片道)は下記の通りです。

ANAアップグレード特典に必要なマイル数

1区間(片道)の距離・区間基本マイレージ プレミアムエコノミー・エコノミークラス→ビジネスクラス ビジネスクラス→ファーストクラス
0~2,000 12,000 20,000
2,001~3,500 18,000 30,000
3,501~4,500 20,000 35,000
4,501~5,500 25,000 40,000
5,501~ 28,000 45,000

 

スターアライアンスアップグレード特典に必要なマイル数

片道(1区間)の距離(区間基本マイレージ) エコノミークラス→ビジネスクラス(1区間) ビジネスクラス→ファーストクラス(1区間)
0~2,000 12,000 20,000
2,001~2,500 18,000 30,000
2,501~3,000 22,000 35,000
3,001~3,500 24,000 40,000
3,501~4,000 26,000 45,000
4,001~4,500 28,000 45,000
4,501~5,000 30,000 50,000
5,001~5,500 32,000 50,000
5,501~7,000 34,000 50,000
7,001~9,000 36,000 55,000
9,001~10,000 38,000 55,000
10,001以上 40,000 60,000

 

ユナイテッド航空はアップグレードポントも利用可能

片道(1区間)の距離(区間基本マイレージ) 必要ポイント数(1区間)
エコノミークラス→ビジネスクラス ビジネスクラス→ファーストクラス(1区間)
1~1,000
1,001~2,000 12
2,001~4,000 16
4,001~ 10 20

 

 

ANA SKY コインの特徴・使い方

ANA SKY コインは、1コイン=1円の価値でANAの航空券の支払いやツアーパッケージの購入に使うことができる電子マネーのようなものです。

もちろん全額充当だけでなく、支払いの一部にも利用することができます。

 

交換する量と、ANAの会員ランクまたは持っているクレジットカードによって獲得できるコインの倍率が変わります。

 

国内線なんかは、上手に使うと特典航空券で予約するよりもお得になる場合があります。

他にANA SKY コインに高k難するタイミングは下記の様な場合になるかと思います。

・ANAマイルの有効期限が切れそうな時

※ ANA SKY コインの有効期限は1年なので、マイルの期限切れの場合、実質1年延長

・特典航空券が満席で予約が取れないときにSKYコインで航空券を買う

・プラチナ会員を目指すために、航空券を購入し、プレミアムポイントを獲得する場合(特典航空券ではプレミアムポイントはもらえない)

・プレミアムクラスを購入する場合

 

さらに詳しくは次回のANA SKYコインの使い方の記事に記載させていただきます。

 

 

バニラエア特典航空券

ANAマイルは、LCCのバニラエアの特典航空券に交換することもできていましたが、ANAとバニラエアは2019年10月26日(土)をもってマイレージ提携を終了してしまいました。

バニラエアはピーチと統合することが決定しています。

今後はピーチとして路線は引き継がれるようですが、特典航空券などの扱いがとうなるかは情報があり次第追記してきます。

 

2019年3月31日搭乗分から必要マイル数の見直しがされ、使いやすくなりました。

※ 必要マイル数が少なくなりました。

利用範囲は、国内線、国際線の全路線が対象となっています。

下記は、片道(1区間)搭乗に必要なマイル数となります。

路線 バニラエア ANA
成田-札幌 4,000(片道) 7,500(片道)
成田-沖縄 4,800(片道) 9,000(片道)
成田-台北 6,800(往復13,600 20,000(往復)
成田-香港 6,800(往復13,600 20,000(往復)

ANA便に比べ、半分のマイル数で利用ができるので、そもそもが安い航空券ではありますが、移動するだけと考えればお得感があります。

国内線であれば1マイル=1~1.5円

国際線であれば1マイル=2~3,5円

くらいで使えますので、まずまずです。

 

座席の事前指定には、別途料金がかかりますが、預け荷物に関しては20kgまで無料となっています。

LCCの場合、荷物を預けるのは基本的に別料金なので、特典航空券のメリットをさらに感じられます。

予約は、空席があれば搭乗日の4日前まですることができます。

 

 

ここから先はほぼ使うことはないと思いますが、利用できるサービスなので簡単にご紹介させていただきます。

提携ポイントへ交換・交換先一覧

ANAマイルは、10,000マイルから各種提携ポイントに交換することができます。

10,000マイルは10,000ポイントにしか交換できないため、1マイル=1円になってしまうので、お得感はまったくありません。

しかも、年間20,000マイルまでは1マイル=1ポイントですが、30,000マイル以降は、1マイル=0.5ポイントと交換レートが下がりますので、かなり使えない印象があります。

※ 年度の計算は、4月1日~3月31日までを同一年度とします。

ANAマイルの期限切れの際にやむなく交換という使い方になると思いますが、それであればANA SKY コインに交換した方が利用価値は高い気がします。

 

提携の交換先一覧は下記の通りです。

・スターバックスカード

・iTunesギフトコード

・地域経済応援ポイント

・楽天Edy(電子マネー)

・iDバリュー(ANA VISA/Masterカード会員限定)

・TOKYU POINT(ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード会員限定)

・メトロポイント(Tokyo Metro To Me CARD会員限定)

・Suica(ANA VISA Suicaカード会員限定)

・nimocaポイント(ANA VISA nimocaカード会員限定)

・楽天スーパーポイント

・Tポイント

・nanacoポイント

・JRタワースクエアポイント

・JRキューポ

・ヤマダポイント

・セブンカードポイント

・タカシマヤポイント

・マツモトキヨシ現金ポイント

・カエトクマネー

・PiTaPaショップdeポイント

・μ starポイント

・はやかけんポイント

・伊予鉄ICい~カード電子マネー~

・京成グループポイント

・エムアイポイント

・京急プレミアポイント

・Sポイント

・トラノコポイント

 

 

その他の提携先への交換

ANAセレクション

ANA厳選商品をマイルで交換することができます。

利用は4,000マイルから交換ができ、ANAオリジナルグッズ、体験メニュー、バック、グルメ商品、時計や財布などの小物、生活雑貨、家電、タカシマヤセレクトなどがあります。

 

 

A-Style

ANAマイルの貯まる通販オンラインショップです。

ANAオリジナルグッズなど多数の取り扱いがあります。

支払いを1マイル~充当することも可能です。

使い方としては、ANAマイルの期限切れが近く、端数が余ってしまった場合に物品購入に使うっ程度かなと思います。

 

 

レストラン・ホテル

レストランでの食事やホテル宿泊でもANAマイルを利用することができます。

レストランであれば、10,000マイル~

ペニンシュラ東京やシャングリラ東京でのランチ2名分のコースからあります。

提携レストラン:ANAマイルのレストランチケット

 

ホテル宿泊も、ペニンシュラ、シャングリラ、リッツカールトン、セントレジス、プリンスホテル、オークラ、ハイアットなど高級ホテルの宿泊券としてANAマイルを利用することができます。

宿泊に必要なANAマイル数は20,000マイル~になっています。

提携ホテル:ANAマイルホテルチケット

 

レストランもホテル宿泊も高級なところばかりでしたので、利用時のマイルの単価としては高くありませんが、飛行機に乗らない方がマイルを貯めていた場合でも他県価値として使えるのは良いサービスではないでしょうか!(^^)!

 

 

まとめ

ANAマイルの使い道について解説をしてきましたが、一番価値のある使い方は、やはり特典航空券での利用になります。

特に国際線のビジネスクラスやファーストクラスでの利用は1マイルの単価を10円以上にできる路線もたくさんあります。

貯めたポイントが1ポイント1円ではなく、1ポイント10円で使えるなら、貯めるメリットもたくさん出てくるのではないかと思います。

ほかにも、提携ポイント交換や通販、各種サービスについても解説してきましたが、マイルを貯めて使うなら、特典航空券一本でいってもらうと価値も高いのでオススメです(*^-^*)

 

次はANA SKY コインのお得な使い方についてご説明します。

「ANA SKY コインとは?使い方、貯め方、実はANAマイルより使えるメリットがたくさんある!?」へお進みください。

ANA SKY コインのお得な使い方、貯め方、実はANAマイルよりも使えるメリットがたくさんある!?

これから、あなたのマイルライフが素晴らしいものになることを願っています(#^.^#)

 

最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m

 

合わせて読みたい記事

ANAマイレージクラブ!マイルの基礎をゼロから解説!お得な入会方法・登録する前にメリット・デメリットを確認!

1マイルの価値=1円じゃない?換算や還元率、お得な使い道は?年100万円の得をする使い方!?

SPGアメックス入会キャンペーン!94,500ポイント以上獲得!子連れ陸マイラーにオススメ特典、最強カード!MarriottBonvoy

\ SNSでシェアしよう! /

弱小サラリーマンでもマイルでsora旅の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

弱小サラリーマンでもマイルでsora旅の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

toy-sora

toy-sora

2019年から本気でデビューしました新人陸マイラーです。
「まずは1年で20万マイルを貯めてみたい!」と目標を掲げ始めましたが、4カ月で20万マイルを貯めることができました(自分でもビックリ!)!
マイルに出会い、生まれて初めてのビジネスクラス搭乗や家族3人で海外に無料で行くことができました(*^-^*)
次はファーストクラスや世界一周旅行に無料の特典航空券で行くことを目標としてます!
サラリーマンをしながらなので頻繁には旅行に行くことができませんが、少しずつ行動し、面白いことをお伝えしていきたいと思っています。

若輩者ですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

この人が書いた記事  記事一覧

  • W大阪 子連れ宿泊記!無料宿泊ポイントでSPGアップグレード体験!! Marriott Bonvoy

  • 11月30日まで期間延長!!ANAがいきなり重大特例を発表!2021年春プレミアムポイント2倍キャンペーン!開催!

  • ANAアメックスとANAアメックスゴールドどちらがオススメのクレジットカード?キャンペーンとお得なメリット比較!

  • auPAYゴールドカード(旧auWALLETゴールドカード)はポイントサイト経由がお得☆年会費以上の特典とメリット・デメリットを解説!auユーザー必見!

関連記事

  • ANAアメックスとANAアメックスゴールドどちらがオススメのクレジットカード?キャンペーンとお得なメリット比較!

  • ANAが重大特例を発表!プレミアムポイント2倍キャンペーン!マイル・SKYコインの有効期限延長決定!

  • 1マイルの価値=1円じゃない?換算や還元率、お得な使い道は?年100万円の得をする使い方!?

  • ANA国際線特典航空券を予約、マイル交換、発券と予約変更を実践!はじめてでも大丈夫!2021年子連れ旅行【成田-バリ島(デンパサール)路線】ビジネスクラス往復210万円が無料に!

  • ANA国際線!減額マイルキャンペーンで最大2割引き!2,3月搭乗分限定!対象路線と必要マイル数

  • ANAマイルを貯める基本的な方法!陸マイラーは提携店、レストラン、電子マネー、フライト、ホテル予約などで最初は貯めてみよう