kaligo(カリゴ)のホテル予約でJALマイルとBA Aviosポイントが爆貯まり【2021年版】ANAマイルを貯める方法は?

この記事では「kaligo」を利用したホテル予約で、マイルを大量に貯める方法をお伝えしていきます。
まず最初に、kaligoとは、シンガポールに本社を持つホテル予約の大手ポータルサイトです。
kaligoのサイトを使ってホテル予約をするだけで、50社以上のマイルを貯めることができる魅力的なサイトとなっています。
その中でも特にお得にマイルが貯まるのが「JAL」と「BA(ブリティッシュエアウェイズ」の2社の航空会社のマイルです。
一般的なホテル予約サイト(楽天トラベル、エクスペディア等)と比較して、どのくらい宿泊費が違うのか、どのくらい貯まるマイル数(ポイント)が違うのかを、徹底的に比較していきます。
この記事は「1円でも安くホテルに泊まりたい方」よりは「1マイルでも多くマイルが貯まるホテルに泊まりたい方」向けとなっています。
目次
kaligoとはどんなホテル予約サイトなの?
kaligo(カリゴ)はシンガポールに本社を持つホテル予約の大手ポータルサイトです。
ホテル予約のポータルサイトとして有名なのは、国内サイトなら、楽天トラベル、じゃらん、Yahooトラベル、海外サイトならエクスペディア、agodaあたりが有名です。
kaligoの特徴は、ホテルに泊まるだけでマイルが貯まるところです(*^-^*)
kaligoなら50社のマイルが貯まる
上記でもお伝えしたように、kaligoでホテル予約をするだけで、50社以上のマイルを貯めることができます。
普通の予約サイトだと、そのサイトのポイントが貯まるのが一般的(楽天トラベルなら楽天ポイント)ですが、kaligoは直接マイルが貯まる珍しいサイトです。
50社以上の中から、自分の好きなマイルを選んで貯めることができます。
ちなみに予約サイトによってはマイルもポイントも全く貯まらないこともあります。
私の知る限りでは、多数の航空会社のマイルが貯まるサイトはこの「kaligo」だけです。
ホテル数は世界中に55万以上
公式で発表されているス海としては、kaligoは世界各国の55万件以上のホテルと提携しています。
ホテルの数も年々増え続けていますし、基本的には国内ホテルを予約しても海外ホテルを予約しても、マイルの対象となっています。
ちなみに海外に本社を置くホテル予約サイトとして有名な「エクスペディア」ですが、kaligoとほぼ同数の50万件のホテルと提携があります。
kaligoと他のサイトを徹底比較
では、ここからkaligo(カリゴ)が他のホテル予約サイトと比較して、どのくらい違いがあるのかを検証していきます。
ホテル予約サイトとしてよく知られ、利用されているのが、国内サイトなら「楽天トラベル」「じゃらん」「Yahoo!トラベル」、海外だと「エクスペディア」「agoda」等です。
この記事では、kaligo(カリゴ)、楽天トラベル、エクスペディアの3サイトで同じホテルを予約した時に貯まるポイント(orマイル)を検証していきます。
オススメのマイルは「JAL」と「BA」の2社
kaligoで貯めることのできるマイルは50社以上ありますが、私が個人的にオススメするのは「JAL」と「BA(ブリティッシュエアウェイズ)」の2社となります。
なぜオススメかと言うと、単純にたくさんのマイルを貯めることができるからです。
そもそもkaligoを使ってホテルを予約すると、予約時に好きなマイルを選ぶことができます。
そして、選ぶ航空会社(マイル)によって、貯まるマイル数が変わってきます。
つまり、同じホテル(同じ宿泊費)だとしても、貯まるマイル数は50社バラバラです。
選ぶマイルによって、貯まるマイル数が異なってきます。
そして、その中でもオススメなのが(たくさん貯まるのが)「JAL」と「BA(ブリティッシュエアウェイズ)」の2社となります。
おそらくこの記事を読んでいる方のほぼ100%が日本にお住いの方だと思いますので、今回はJALマイル、ANAマイル、BAのAviosポイントの3つのマイルでどのくらい貯まるのかを検証してみました。
BAのAviosポイントのすごさ
上記の3つのマイルを検証する前に、あまり馴染みの無い、BA(ブリティッシュエアウェイズ)のマイルについて少しお話しておきます。
BA(ブリティッシュエアウェイズ)とは、イギリスに本社を置く大手の航空会社です。
そこのBAのマイルのことを「Avios(アビオス)ポイント」と呼びます。
わかりやすく言うと、
JAL→JALマイル
ANA→ANAマイル
BA→Aviosポイント
このようなイメージです、
Aviosポイントを貯めれば、無料で飛行機に乗ることができます。
マイルと同じ価値があるので、マイルと同義語として考えていただいて問題ありません。
JALとBAは同じアライアンス
「私はイギリスの航空会社のマイルには興味がないので・・・」と決めつける前に、BAについてもう少しだけ聞いてください( ;∀;)
あなたにも関係があるかもしれません。。。
まず、BA(ブリティッシュエアウェイズ)とJALは、15社の航空会社から構成される「ワンワールド・アライアンス」に加盟しています。
ということは、Aviosポイントを貯めておけば、JALの飛行機に無料で搭乗することができます。
しかも、国内線に必要なマイル数で計算すると、JALマイルよりBAのAviosポイントの方が、少ないマイル数で搭乗が可能となります。
例えば、「羽田→福岡」「羽田→札幌」はJALマイルなら往復15,000マイルが必要ですが、BAのAviosポイントなら、往復で9,000Aviosポイントで搭乗ができます。
しかも、Aviosポイントなら、本人や家族以外でも利用ができるので、友人、恋人でも利用することができます。
このような感じでJAL好きの方や、JALマイラーの方にはBAのAviosポイントは特にオススメです。
Aviosポイントの貯め方について気になってきた方は、この記事を読み進めてみてください(*^-^*)
kaligoのホテル予約でマイルを貯める
では、ここからは実際のkaligoを見ながら検証をしていきたいと思います。
大人2人で、1部屋のケースです。
日程は2020年6月8日(平日1泊)で検索しています。
kaligoの予約画面でそれぞれのマイルを選択して検索した画面がこちらです(‘ω’)ノ
BAのAviosポイントを貯める
画像に出てきた3つのホテルでAviosポイントの還元率を検証していきます。
1.マンダリン オリエンタル東京
95,975円(消費税、サービス料込み) ⇒ 11,233Avios ⇒ 11.7%
2.ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町、ラグジュアリーコレクションホテル
60,717円(消費税、サービス料込み) ⇒ 2,259Avios ⇒ 3.7%
3.ザ・リッツ・カールトン東京
101,454円(消費税、サービス料込み) ⇒ 3,793Avios ⇒ 3.7%
ということで、kaligoでホテルの予約をすれば上記のような還元率で利用することができます。
ちなみにkaligoではマイルがたくさん貯まる順番でホテルの検索結果を表示することができます。
だいたい3%くらい~14%くらいの還元率の間となりそうです。
一般的なホテル予約サイトと比較すれば優秀な数字だと思います(*^-^*)
※この青色のボタンから登録して初めてのホテル宿泊をすると、1,000マイルがプレゼントされます。
ちなみにkaligoでホテル予約する時に、クレジットカードで決済すれば、さらに1%のマイルを貯めることができます(カードによる)。
JALもANAもマイルを貯めるならこれ一枚!SPGアメックス入会キャンペーン!94,500ポイント以上獲得!陸マイラーにオススメ最強カード!MarriottBonvoy
※BAのaviosポイントも、JALマイルもANAマイルもお得に貯まるクレジットカードはSPGアメックスです。
ここからはJALマイルの検証をしていきたいと思います。
JALマイルを貯める
さきほどと同じ3つのホテルでJALマイルの還元率を検証していきます。
1.マンダリン オリエンタル東京
95,975円(消費税、サービス料込み) ⇒ 2,933JALマイル ⇒ 3.0%
2.ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町、ラグジュアリーコレクションホテル
60,717円(消費税、サービス料込み) ⇒ 1,856JALマイル ⇒ 3.0%
3.ザ・リッツ・カールトン東京
101,454円(消費税、サービス料込み) ⇒ 3,100JALマイル ⇒ 3.0%
JALマイルの還元率は、3%程度のホテルが多いようです。
過去のデータから見ても、だいたい3%~4%程度の還元率となっています。
こちらもクレジットカードでの決済で1%のマイルを追加で貯めることができます。
ちなみにkaligoを使ってJALマイルをさらに3%以上お得に貯める方法があります。
これを使えば、クレジットカード分も含めて7%~8%のJALマイル還元が可能となります。
JALマイルでさらにお得にマイルを貯める方法
kaligoとJALが業務提携をしている関係で、JALのマイレージバンクの無料会員になっておくと、さきほどお伝えしたkaligoのホテル予約で獲得したJALマイルに追加で100円につき3JALマイル(3%還元)を受け取ることができます。
つまり、直接 kaligoから申し込みするよりも、お得にJALマイルを貯めることができます。
kaligoでの予約で3%~4%+クレジットカード決済で1%+JALマイレージバンク経由で3%⇒7%~8%のJALマイルが貯まるわけです。
そのための条件は「JALのマイレージバンクの無料会員になる」だけです。
お金はかかりませんし、余計な手間もいりません。
逆にいえば、直接kaligoから申し込みをすると、3%分のマイルを損することになるので気を付けてください。
JALのマイレージバンクにログインをしたら、画面の右上にある「マイレージ」からkaligoを経由してホテル予約をすることができます。
JALのマイレージバンク経由でマイルがお得になるのはJALマイルだけです。
ご注意ください(*^-^*)
kaligoに無料登録すれば、ホテルの一覧画面を見ることができます↓
※この青色のボタンから登録して初めてのホテル宿泊をすると、1,000マイルがプレゼントされます。
ANAマイルを貯める
※ 以前はANAも提携していたのですが、2019年5月25日予約分を最後に提携を終了しております。
ホテル予約でANAマイルを貯めるならANA公式サイトがオススメ
ホテル宿泊でANAマイルを貯めたいと思っている方は、ANAの公式サイトからの予約がオススメです。
ANA公式サイトからの予約なら、一度の宿泊につき1,000マイルや2,000マイルを貯める特典があります。
例えば、宿泊費10,000円で2,000マイル還元なら20%の還元率で、宿泊費20,000円で2,000マイル還元なら10%の還元率となります。
ANAマイルに限って言えばANA公式サイトがお得かもしれません(*^-^*)
kaligoと他のホテル予約サイトの値段を比較
ここまでの説明で「kaligoはたくさんマイルが貯まるサイト」というのは理解いただけたと思います(*^▽^*)
BA(ブリティッシュエアウェイズ)のAviosポイントなら3%~14%ほどのマイル還元率、JALも7%~8%ほどのマイル還元率が可能です。
でもここで気になるのは「kaligoのホテル価格って本当に安いの??」ということだと思います!(^^)!
結論から言うと、他のサイトと比較すると、ほぼ同じくらいか、kaligoの方が少し高いのが現状です。
ということで、検証していきたいと思います。
楽天トラベル、じゃらん、エクスペディアで比較してみましたので、続きをご覧ください(‘ω’)ノ
楽天トラベルで予約した場合
さきほど出てきた「ザ・リッツ・カールトン東京」の同じプランで比較します。
kaligoでは、101,454円(消費税、サービス料込み)でした。
これに対して、楽天トラベルでは(画像の値段に消費税等を加えて)95,700円(消費税、サービス料込み)となります。
その差5,754円。
ちなみに楽天トラベルは、宿泊費の1%の楽天ポイントがつくのと、クレジットカード決済で追加で1%のポイントが貯まります。
あとはポイントサイトを経由してポイントを稼げますが、最大で3%くらいのポイント還元となります。
これをマイルに交換すると、2%~2.5%くらいのマイル還元率となります。
じゃらんで予約した場合
じゃらんでも比較してみましたが、楽天トラベルと同じ価格でした。
ですので、kaligoとの差も同じ5,754円となります。
じゃらんの場合は、宿泊費の1%~2%分のPontaポイントがつくのと、クレジットカード決済で1%のポイントが貯まります。
あとはポイントサイトを経由して最大でも3%のポイント還元となります。
マイル還元率は楽天トラベルと同様で2%~2.5%くらいとなります。
セール期間でこの値段でした。
エクスペディアで予約した場合
ちなみにエクスペディアで値段を見たら・・・
セール期間で90,916円。
kaligoとの差は10,538円となります。
kaligoでのホテル予約 まとめ
kaligoを使ってマイルを貯めるなら、BA(ブリティッシュエアウェイズ)のAviosポイントから、JALマイルの2択でいいと思います。
ANAマイルは現在対象外ですし、他のマイルでは、さほどお得感はありません。
あとはkaligoと他のサイトとの比較ですが、ホテルの価格が同じくらいなら間違いなくkaligoでのホテル予約の方がマイルがたまりますし、絶対にお得です。
ただ、ホテルの価格は時期によって多少の変動があります。
これまでに私が調べた限りでは、同じくらいか、kaligoの方が4%~8%くらい高いことが多いです。
あなたの予約したいホテルの値段とマイル還元率はしっかり確認してから予約するようにしてくださいね(*^-^*)
「1円でも安くホテルに泊まりたい」「私はマイルよりポイントが欲しい」という方は、kaligoは使わずにポイントサイトを経由して楽天トラベルやじゃらんでホテル予約することをオススメします。
逆に私のようにマイル優先の人は、BAのAviosポイントで3%~14%、JALマイルで7%~8%の還元率です。
なかなか破格のマイル還元率ですので、常に選択肢に入れておいてください(‘ω’)ノ
kaligoに無料登録すれば、ホテルの一覧画面を見ることができます↓
※この青色のボタンから登録して初めてのホテル宿泊をすると、1,000マイルがプレゼントされます。
あなたのマイルライフが素晴らしいものになることを願っています☆彡
最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
合わせて読みたい記事
SPGアメックス入会キャンペーン!94,500ポイント以上獲得!子連れ陸マイラーにオススメ特典、最強カード!MarriottBonvoy