1. TOP
  2. クレジットカード
  3. 新デザインのエポスカードがお得なポイントサイトと新規入会キャンペーン!【9月限定】特典とメリットは?海外保険も無料で付帯!

新デザインのエポスカードがお得なポイントサイトと新規入会キャンペーン!【9月限定】特典とメリットは?海外保険も無料で付帯!

クレジットカード ポイントサイト この記事は約 14 分で読めます。

エポスカードは、丸井グループが発行するクレジットカードですが、年会費無料のカードとしては、持っているだけで得ができる優秀な付帯サービスが多数あります

この記事では、エポスカードのお得な特典のご紹介と使い方、ポイントの貯め方などをお伝えしていきたいと思います。

エポスカードは学生でも申し込むことが可能ですので、お持ちでない方はぜひ続きをご覧になり、ご検討ください!(^^)!

目次

エポスカードがお得なポイントサイト

エポスカードに入会する場合、ポイントサイトを経由すると公式サイトからお申し込みをするよりもお得に入会することができます。

主要ポイントサイトを比較してみました。

2021年9月4日現在

ポイントサイト名 還元額 サイトリンク
ハピタス 6,000円相当 サイトへ行く
ちょびリッチ。 6,000円相当 サイトへ行く
Gendama(げん玉) 6,000円相当 サイトへ行く
PointTown 6,000円相当 サイトへ行く

ポイント獲得条件がありますので、よくご確認の上お申し込みください(キャッシング利用枠の設定など)。

現在は、上記のポイントサイトからのお申し込みがもっともお得となります。

 

↓ちょびリッチの登録はこちらから無料でボーナスポイントももらえます。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

↓ハピタスの登録はこちらから無料でボーナスポイントももらえます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

Gendama(げん玉)に無料で登録する!

↓PointTownに無料で登録する!

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

エポスカードの入会キャンペーン

ポイントサイトから獲得できるポイントに合わせ、エポスカード新規入会でエポスポイントを2,000ポイント獲得することができます。

2021年5月3日現在、キャンペーンは終了しております。

 

使い勝手の良いエポスカードの10大特典は?

この10大特典は、外食やレジャー、美容関連など日常生活やお休みの日の家族サービス、デートなどで使える特典が満載です。

月に1回でもこれらのサービスを受けると、年間ではかなりの得をできるのではないかと思います。

 

 

特典1:海外旅行保険が付帯される

通常、クレジットカードの海外旅行保険の付帯はゴールドカード以上が一般的なのですが、エポスカードにはこの海外旅行保険のサービスが付帯されています。

年会費は無料ですので、このサービスの為だけに加入しておいても損はないカードです。

保険の内容は下記の通りとなります。

 

 

保険の対象者

VISA付きのエポスカード会員本人のみとなります。

※家族は対象となりません。

 

 

補償期間

カード加入日(カード発行日)の翌日以降に日本を出発される旅行が対象となります。

1旅行につき最長90日間となります。

 

 

補償内容

年会費無料ですので、死亡補償は薄いですが、治療費用に関しては、空港で加入する保険並みの保障が付帯されてきます。

もう少し手厚い補償が必要な場合は、都度保険に加入するか、もっと補償の厚いクレジットカードを持つ必要がありますが、最低限で良いという場合にはエポスカードだけでも良いかもしれません。

 

 

緊急医療アシスタンスサービス

海外旅行中に不慮のケガや事故、病気にあった場合、24時間いつでも日本語の電話対応で、サポートを受けることができます。

 

 

特典2:全国の飲食店での割引や特典を受けられる

全国約7,000店舗の飲食店で、5~10%程度の飲食代割引やボトル1本サービス、特別メニューの提供などの優待を受けることが可能です。

和食、洋食、カフェ、居酒屋、ファミレス、デリバリーなどジャンルも様々で、日常で利用しているお店の掲載がほとんどの方に該当するのではないでしょうか。

ちょっとした贅沢をしたい場合は、リッツカールトン大阪の「ロビーラウンジ」での特別なお食事プランなんかもあります。

 

 

特典3:遊園地、映画館、水族館、動物園などレジャー施設の割引優待

テーマパークは、富士急ハイランド、東京ジョイポリス、ハウステンボスなどが優待価格で入場できます。

各種映画館での割引サービスがあります。

こちらは水族館の例となります。

入場料などの割引優待を受けることができます。

その他にも、動物園、ボーリング場、ゴルフ場、スパなど様々な優待サービスがありますが、対象サービスが多すぎて紹介しきれません。

 

 

特典4:カラオケの割引サービス

全国にあるカラオケチェーン店の割引や優待サービスを受けることができます。l

シダックス、カラオケ館、ビッグエコーなど身近にある全国にカラオケ店がありますので、カラオケに普段行かれる方には嬉しいハービスですね。

 

 

特典5:美容院、ネイルで割引優待

EARTH、TAYA、クロードモネなど全国展開されている美容室で優待サービスを受けることができます。

その他には、ネイルサトン、エステ、リラクゼーション、フィットネス、ヨガ等でも各種優待サービスを受けることができます。

 

 

特典6:スパ、温泉で割引優待

大江戸温泉物語やスパリゾート ハワイアンズなど全国のスパや温泉ホテルでの日帰り入浴などで優待料金でサービスを受けることができます。

 

 

特典7:舞台、イベントのチケット優待

演劇やミュージカルなどその時に開催されている公園で優待割引やポイントアップなどのサービスを受けることができます。

劇団四季の公演も多数掲載されていますので、ファンの方には堪らない内容ではないでしょうか。

 

 

特典8:レンタカー、カーシェアの割引サービス

ニッポンレンタカー、タイムズカーレンタル、オリックスレンタカー、トヨタレンタカーなどの全国のレンタカーで割引や、ガソリンスタンドのガソリン代割引などのサービスがあります。

ガソリンスタンドの割引は対象の店舗がご自宅の近くにある場合、かなり使えるのではないでしょうか?

 

 

特典9:旅行予約で獲得ポイントアップ

ホテルの宿泊予約、新幹線や航空券の購入、ツアーパッケージ等を購入して旅行や出張に行かれる場合、エポスカードでは、HISや日本旅行でポイント還元アップを受けることができます。

以下にあるように、旅行は金額も大きいのでポイント5倍サービスは還元効果が非常に高いです。

 

 

特典10:ショッピングでのボーナスポイント獲得

食品、インテリア、家具、ファッションなど生活用品、医薬品、書籍まで様々なショップが掲載されています。

その中でも、EPOS Net ポイントアップサイト経由でユニクロを利用するとポイントを2倍にすることが可能となります。

ユニクロは万人の方が利用する衣料店ですので、同じ買い物をするならエポスカードの優待を使った方がお得です。

EPOS Net ポイントアップサイトはこちら

 

掲載の都合から、ほんの一例しかご紹介できていませんが、これだけの割引や優待サービスだけでもエポスカードを持つに値しないでしょうか?

次項からは、エポスカードのポイントの貯め方や貯めたポイントの使い方について解説していきたいと思います。

 

 

エポスポイントの貯め方

ポイントの貯め方は大きく5つあります。

貯め方1:日常の決済で貯める

エポスカードのポイントは、カード利用額200円につき1ポイント貯めることができます。

 

 

飲食店、カラオケ店で最大ポイント5倍以上

エポスカード提携の飲食店やカラオケ店での利用で、ポイントアップを受けることができます。

 

 

ネットショッピングの提携店舗での利用でボーナスポイント

提携されたネットショッピングの利用でもポイントアップを受けることが可能です。

 

 

貯め方2:ネット利用で貯める

ネットショッピングで2~30倍獲得

たまるマーケットという専用サイトを経由することにより、ポイントアップを受けることが可能です。

この中には、日常で利用されるシーンの多いamazon、Rakuten、YAHOOショッピングなども加入されています。

 

 

旅行、ホテルの予約で大量ポイント獲得

旅行やホテルの余文くでもポイントアップを受けられます。

上記の特典でも記載していますが、HIS、日本旅行での予約でポイントアップがあります。

また前項のアパホテルに宿泊した場合にも、ポイント5倍という還元を受けられます。

 

アパホテルの利用は、エポトクプラザというサービス内にあります。

エポトクプラザはこちら

 

 

貯め方3:毎月の支払いで貯める

携帯電話、公共料金、家賃の支払いで貯める

ポイントアップがあるわけではありませんが、毎月定期的に支払いの必要のあるものを銀行引き落としやコンビニ払いにしてしまうと、ポイント還元を受けることができません。

定期払いのものをクレジット決済にするだけで、年間を通すとかなりのポイント獲得につながるはずです。

エポスカードでは、各種支払いのお申し込みをネットから簡単に申し込みができるようになっています。

 

 

貯め方4:電子マネーへのチャージで貯める

楽天EdyやモバイルSuicaなどにかんたん決済でチャージすることができますので、現金でチャージして利用するよりも、ポイント還元のあるクレジット決済の方がお得度も高いです。

 

 

 

貯め方5:エポスカード公式アプリで貯める

iPhone、Android両対応のスマホアプリがらいます。

スマホアプリでは、利用金額や獲得ポイントの確認などが簡単にできます。

特に利用明細はカレンダー方式でも確認ができ、管理がとても便利です。

また、1日1回のみとなりますが、ゲームにチャレンジすることができます。

簡単なハイ&ローゲームで、要は数字が上か下かを当てるゲームです。

当たれば、エポスポイントを獲得することができます。

 

ネットショッピングなど、日常利用で頻繁に使うショップなどでも2倍以上のポイントアップを受けられるので、現金でお支払いしている場合は結構もったいないです。

5倍、10倍のポイント還元となるともう無視はできない存在になるのではないでしょうか?

 

 

エポスポイントの使い方

貯めたポイントの使い道について引き続き解説していきます。

 

使い方1:マルイの店舗、通販で使う

エポスカードは、マルイが発行しているカードですので、マルイの店舗やネット通販で1ポイント1円で利用することが可能です。

マルイでよくお買い物をされる方にオススメです。

 

 

使い方2:エポスVISAプリペイドに移行して使う

エポスカードが発行しているチャージ型プリペイドカードにポイントを移行して利用することが可能です。

このプリペイドカードのメリットは、基本は1ポイント1円分で移行がされますが、移行時にポイント数+0.5%が割り増しされます。

また、利用200円分につき1ポイントのポイント還元も受けられます。

プリペイドカードは発行手数料、年会費無料なので、合わせて持っておくのも良いかと思います。

細かなルールは下記の図をご確認ください。

 

 

使い方3:ネット通販で割引に使う

Amazonや楽天の利用でポイントアップできることはお伝えしましたが、EPOS Netを経由することによって、ポイントでのお支払い、割引で利用することも可能です。

EPOS Net ポイントアップサイトはこちら

 

 

使い方4:商品券やギフト券に交換して使う

貯まったポイントは、商品券やギフト券への交換も可能です。

贈り物として利用しても良いと思います。

下記が、交換可能な商品券とギフト券の例となります。

 

 

使い方5:他社ポイントに交換して使う

エポスポイントを他社のポイントに交換することも可能です。

航空会社のマイル、携帯電話会社のポイントへ交換、スタバカードへのチャージ、ノジマポイントへの交換に対応しています。

 

 

ポイントの使い方まとめ

日常使いであれば、商品券などに交換して利用するのがお得だと思いますが、私が考えるオススメしたい使い方があります。

エポスカードは、通常の利用では200円1ポイントですが、ポイントアップ店舗で5倍、10倍になる貯め方で利用した場合、ポイントとしての価値が非常に高くなります。

その中でオススメしたいのが、ANAやJALの航空会社のマイルへの交換です。

ポイントからマイルの交換は50%となります。

カードポイントから還元率でいけば0.25%なので良いとは言えません。

ですが、ポイント5倍や10倍での利用を積極的にされた場合、ポイント5倍で貯めれば還元率1.25%ですし、10倍なら還元率2.5%です。

マイルが貯まるカードを利用しても基本は1%還元(年会費1万円以上のゴールドカード以上のクレジットカードで貯めた場合)ですので、1.25%以上のマイル還元を受けられるカードは中々ありません(年会費無料のカードでは無理な還元レートです)。

海外旅行保険も無料で付帯されますので、旅行が好きな方、旅行に行きたい方はマイルでの利用を視野に入れてみるのも面白いと思います。

唐突にマイルの話しをされても分からないかもしれませんので、ご存じでない場合はマイルの価値についてご理解いただけると幸いです。

マイルの価値は、1マイル=2円から、最大では15円以上になる使い方が可能となります。

詳しくはこちらの記事をご参考ください。

1マイルの価値=1円じゃない?換算や還元率、お得な使い道は?年100万円の得をする使い方!?

 

 

その他の補償サービス

エポスカードはショッピング補償もしっかりしています。

 

あんしんサービスが付帯

クレジットカードを使う上で恐ろしいのが、盗難や不正使用です。

エポスカードでは、紛失された場合、当日からの不正利用に対する全額保証が適用されます。

 

 

更に補償を厚くしたいなら

エポスお買い物あんしんサービスというものがあり、加入しておくと、エポスカードで購入したものについては年間50万円までのほしょうを受けられます。

対象は購入日から90日までのものとなります。

このサービスは年間1,000円と有償となってしまいますが、エポスカードをメインカードとして利用していく場合には、加入しておいても良いかもしれません。

 

 

エポスカードのまとめ

この記事では、エポスカードを持つことによって得られる優待サービス、ポイントの貯め方、使い方などを解説してきました。

年会費無料のカードでここまでの優待サービスがあるカードは、探しても中々見つからず、持っているだけで得ができるカードだと判断しています。

所有することによるマイナス要素も特にありませんので、これといったデメリットも見当たりません

海外旅行に行かれる方にとって、旅行保険が付帯されてくる部分も大きなメリットとなります。

カードブランドもVISAですので、国内、国外での利用シーンで利用できず困ることもありません。

そんな魅力満載のエポスカードをぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか(*’ω’*)

 

お申し込みはポイントサイト経由からがもっともお得となります。

ポイントサイトからもらえるポイントと、エポスカードの入会キャンペーンを合わせて、最大7,000円相当のポイント獲得が可能となります。

主要ポイントサイトを比較してみました。

2021年9月4日現在

ポイントサイト名 還元額 サイトリンク
ハピタス 6,000円相当 サイトへ行く
ちょびリッチ。 6,000円相当 サイトへ行く
Gendama(げん玉) 6,000円相当 サイトへ行く
PointTown 6,000円相当 サイトへ行く

ポイント獲得条件がありますので、よくご確認の上お申し込みください(キャッシング利用枠の設定など)。

現在は、上記のポイントサイトからのお申し込みがもっともお得となります。

 

↓ちょびリッチの登録はこちらから無料でボーナスポイントももらえます。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

↓ハピタスの登録はこちらから無料でボーナスポイントももらえます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

Gendama(げん玉)に無料で登録する!

↓PointTownに無料で登録する!

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

あなたのマイルライフが素晴らしいものになることを願っています☆彡

 

最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m

 

 

合わせて読みたい記事

ANAマイレージクラブ!マイルの基礎をゼロから解説!お得な入会方法・登録する前にメリット・デメリットを確認!

1マイルの価値=1円じゃない?換算や還元率、お得な使い道は?年100万円の得をする使い方!?

SPGアメックス入会キャンペーン!【9月限定】94,500ポイント獲得!子連れ陸マイラーにオススメ特典、最強カード!MarriottBonvoy

\ SNSでシェアしよう! /

弱小サラリーマンでもマイルでsora旅の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

弱小サラリーマンでもマイルでsora旅の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

toy-sora

toy-sora

2019年から本気でデビューしました新人陸マイラーです。
「まずは1年で20万マイルを貯めてみたい!」と目標を掲げ始めましたが、4カ月で20万マイルを貯めることができました(自分でもビックリ!)!
マイルに出会い、生まれて初めてのビジネスクラス搭乗や家族3人で海外に無料で行くことができました(*^-^*)
次はファーストクラスや世界一周旅行に無料の特典航空券で行くことを目標としてます!
サラリーマンをしながらなので頻繁には旅行に行くことができませんが、少しずつ行動し、面白いことをお伝えしていきたいと思っています。

若輩者ですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

この人が書いた記事  記事一覧

  • W大阪 子連れ宿泊記!無料宿泊ポイントでSPGアップグレード体験!! Marriott Bonvoy

  • 11月30日まで期間延長!!ANAがいきなり重大特例を発表!2021年春プレミアムポイント2倍キャンペーン!開催!

  • ANAアメックスとANAアメックスゴールドどちらがオススメのクレジットカード?キャンペーンとお得なメリット比較!

  • auPAYゴールドカード(旧auWALLETゴールドカード)はポイントサイト経由がお得☆年会費以上の特典とメリット・デメリットを解説!auユーザー必見!

関連記事

  • ANAカード新規入会キャンペーン!最大25,000マイル獲得!1枚も所有していない方は発行のチャンス!

  • auPAYゴールドカード(旧auWALLETゴールドカード)はポイントサイト経由がお得☆年会費以上の特典とメリット・デメリットを解説!auユーザー必見!

  • ポイントサイトおすすめ比較【初心者陸マイラー必見】お得にANAマイルもJALマイルも稼ぐ5つの攻略ノウハウ(2021年 TOKYUルート対応)

  • dカード【7月限定】年会費無料のクレジットカード!ポイントサイト経由の申込は!?特典いっぱい!メリットを解説

  • アメックスプラチナお得な入会キャンペーン【9月限定:70,000ポイント】お得なポイントサイトは?営業担当紹介特典メリットは?

  • ANAカード新規入会はマイ友プログラム登録でお得に獲得!対象カード一覧有!