au Wowma!ふるさと納税を実践!実際に利用してみた!驚異的なポイント還元率!ポイントサイト経由でマイルへお得に活用!陸マイラーオススメ!

この記事ではau Wowma!ふるさと納税をポイントサイト経由でお得にポイントGETしながら、納税する方法とau Wowma!ふるさと納税についてメリット・デメリット等をご説明していきます(*^▽^*)
また、実際の納税の流れを実践してみましたので、そちらもご確認ください!
とても簡単でした(*^▽^*)
目次
ふるさと納税とは?
2008年から始まった「ふるさと納税」ですが、いまではすっかり世間に定着しており、実際に私の会社の同僚達も数年前より利用していて、すごい勢いで利用者が増えていると感じています。
ご存じのように「ふるさと納税」は、応援したいと思う自治体に寄付ができる仕組みです。
寄付をすることで、地域貢献につながるだけではなく、地域の特産品・名産品がお礼の品として貰えるため、今では多くの方に利用されています。
さらに、寄付をした金額は税金から控除・還付されるため、自己負担が軽減されます。
詳しくは下記の記事でふるさと納税についてと、au Wowma!ふるさと納税以外のふるさと納税サイトについて書いてますので、ご参考に(‘ω’)ノ
au Wowma!ふるさと納税
au Wowma!ふるさと納税とは?
総務省による返礼品の見直し状況調査が全国の自治体に対して実施されている最中の2018年10月31日にau Wowma!ふるさと納税が公開されました。
KDDIグループが運営していることもあり、auの通信料金と合算して寄付金を支払うことができる「auかんたん決済」に対応していたり、「WALLETポイント」「Wow!スーパーポイント」などのポイント利用が可能となっているのでauユーザーにとっては、使い勝手の良いサイトだと思います。
もちろん、確定申告の手続きなしで控除を受けられる「ワンストップ特例制度」の利用も可能となっています(‘ω’)ノ
Wowma!ふるさと納税 | |
運営会社 | KDDIコマースフォワード株式会社 |
特徴 | 2018年10月に出来たばかりのふるさと納税サイト 2種類のポイントを利用する事が出来る |
支払い | クレジットカード、auかんたん決済使用可能 |
ポイント | ・Wowma!スーパーポイント ・WALLETポイント ・auポイント |
ポイントサイト経由が驚異的!
ただでさえお得に納税できることで有名なふるさと納税ですが、さらにお得に賢く利用できる方法があります。
それはポイントサイトを経由してお申し込みをする方法です。
ポイントサイトを利用してふるさと納税をすると、お礼の品がもらえるだけでなく、ポイントサイトのポイントももらえます。
貯まったポイントはマイルや現金に変えたり、楽天ポイントやnanacoポイントとして使うことができます。
現在、ポイントサイト経由でau Wowma!ふるさと納税を利用した場合に獲得できるポイント数は下記の様になっています。
調査日2019年12月31日
サイト名 | 還元率 | サイトリンク |
モッピー | 8.00% | サイトへ行く |
ライフメディア | 6.00% | サイトへ行く |
ちょびリッチ。 | 5.00% | サイトへ行く |
PointTown | 3.50% | サイトへ行く |
GetMoney! | 1.40% | サイトへ行く |
ハピタス | 1.00% | サイトへ行く |
現在、モッピーが1番高い還元率となっております。
もちろんご自身の好みのポイントサイトで申し込んでもらってOKですが、一番高いポイントを獲得するならモッピーがオススメです(*’ω’*)
↓モッピーに無料で登録するならこちらから
モッピーでのマイルの貯め方と交換ルートについては下記の記事をご確認ください。
https://www.toycafe-sora.com/anamile88koe/
モッピーとは!?どんなポイントサイト?【12月:2,000円獲得】入会は登録キャンペーンがおすすめ!お得な登録方法を解説
キャンペーンが豊富
au Wowma!ふるさと納税ではさまざまなキャンペーンを行っており、参加し、寄付するだけでメリットがもらえるものがあります。
私は下記のキャンペーンに参加していたら当選しました!!
au Wowma!ふるさと納税のメリット
au Wowma!ふるさと納税を利用する上で、お得要素は下記の5つ
ポイント① 貯まったポイントで寄付できる!
上記ポイントは、寄付する金額に対して、1円~全額分、ご利用いただけます。
さらに期間限定で、ポイント増量キャンペーン実施中です!
ポイント② 旬の返礼品情報をお届け!
au Wowma!ふるさと納税は「ふるさとを応援しよう」という思いで、全国の自治体や、旬の返礼品を紹介しています。
季節に合わせて、サイト内に「返礼品特集」をたくさん出しているので、ぜひご確認ください(*^-^*)
ポイント③ au Wowma!の会員情報を引き継げる!
au Wowma!会員情報を利用できるので、新たに寄付者としての情報を登録する必要はありません。
※ 寄付をする際には、住民票に記載されている名前・住所とお申し込み内容画面が一致している必要があります。寄付を完了する前に必ず内容の確認をしてください。
ポイント④ auユーザーは決済がカンタン!
auかんたん決済で、auの通信料金と合算できるのでカンタン安心です。
通信料金合算支払いのご利用代金は月々の通信料金と合わせて一括でお支払いができ、月々のauかんたん決済のご利用状況がau携帯電話でもPCでも確認ができて便利です。
お支払い方法で「auかんたん決済」を選択して、暗証番号を入力するだけで購入完了。
対象の通信サービスが登録されたau IDをお持ちの方であれば、簡単にご利用できます。
さらに、KDDIが提供する決済サービスだからあんしんです。
ポイント⑤ お申し込み・過去の寄付管理が簡単
~お申し込み~
応援したい自治体や、欲しい返礼品をすぐに探すことができ、ふるさと納税が初めての方でも、お申込みから決済まで簡単に、安心してご利用頂けます。
~お気に入りの返礼品登録~
お気に入りの返礼品登録お気に入りの返礼品を返礼品ページからご登録いただくと「♥お気に入り」で閲覧できます。※ログインすると、通常のページ上部に表示されます。
~過去の寄付管理~
過去の寄附管理過去の寄附情報はサイト内の「マイページ」で確認できます。
また、控除上限金額をシミュレーションで計算した後、マイページに登録して金額管理できます。
実際に利用してみた!
au Wowma!ふるさと納税を利用してみましたので、実際の流れを下記どご確認ください(*^-^*)
まずはモッピーからau Wowma!ふるさと納税を選び、PONT GET!を押して、au Wowma!ふるさと納税のサイトへ
※ モッピーを経由しなければ8%のポイント獲得できませんので、毎回必ず行ってください。
↓こちらがau Wowma!ふるさと納税のトップページです。
人気の返礼品ランキングや新着、特集などから自分の好きなものを選びます。
今回は人気の返礼品ランキング1位の「鹿児島県産うなぎ長浦焼」を選んでみました(*^-^*)
↓こちらがそのページとなります。
カートに入れるをクリックすると次のページにいくのですが、その前に下にスクロールし、詳細を確認してください。
下にスクロールすると提供者情報や賞味期限、返礼品のレビューなども確認できます。
カートに入れると下記のようにカート内の情報になります。
間違いなければ、寄付手続きへをクリック
次に会員登録/ログインの画面となり、会員ログインをします。
au Wowma!ふるさと納税を利用する場合にはau Wowma!会員登録が必要となります。
auユーザー以外の方でも無料でIDを発行することができます。
ログイン後はこの画面になりますので、下へスクロールしてください。
スクロールしていくと寄付者情報の入力画面となりますので、ご自身の情報を入力してください。
さらに下にいくと、返礼品のお届け先を指定することができます。
寄付する方の住所と同じであればそのままで大丈夫です。
もし、他の住所(ご実家やお世話になった方など)を指定する場合は新しいお届け先を設定するから情報を入力してください。
さらに下へいくとワンストップ特例申請書の送付を希望するかしないか、寄付金の使い道などをチェックし、次へをクリック
ここでは支払方法を指定します。
auかんたん決済を利用するかクレジットカード決済を利用するか選択してください。
クレジットカード決済を選ぶと下記の画面になります。
必要事項を入力すると、指定のクレジットカードでの支払いが可能となります。
※ AMEX(アメリカン・エキスプレス・カード)をご利用の場合、クレジットカード番号が国内のものより1桁少ないために、そのまま入力するとエラーが発生します。
次に内容の確認画面になります。
寄付金額・寄付者情報・お届け先・その他(ワンストップ特例制度の申請など)・お支払い方法などを確認します。
下までスクロールし、寄付の同意事項を確認し、申込を確定するをクリック
これで寄付の手続きが完了となります。
申し込みを確定させると下記のようなメールが届きます。
また、マイページにてご自身の寄付履歴を確認することができます(‘ω’)ノ
あとは、返礼品と寄付受領証等の書類が郵送されてくるのを待つだけとなります。
お疲れさまでした(*^▽^*)
※追記 後日、返礼品が届きました(*^-^*)
↓発泡スチロールの箱を開けると感じの箱に入ってました。
↓中身はこんな感じ(*^▽^*)おいしそう!!
まとめ
この記事ではau Wowma!ふるさと納税をモッピー経由でお得にポイント獲得する方法を説明しました。
auユーザー以外でも、陸マイラーの方々にとってポイント還元率8%は熱いのではないでしょうか?
仮に10万円分の寄付をした場合
10万円×8% = 8,000円分のポイント(TOKYUルート75%で6,000ANAマイル)+クレジットカード決済(1%のカードの場合1,000ANAマイル)
合計で7,000ANAマイルも獲得できる計算となります。
寄付額が多い方は数万ポイントを獲得しているようです( ゚Д゚)
ポイント還元率の高い内にふるさと納税し、お得にマイルもGETしてください(*^▽^*)
↓モッピーに無料で登録するならこちらから
また、実際に寄付するまでの流れを説明してみました(*^-^*)
一度やってしまうととても簡単ですので、ぜひお試しください!
ふるさと納税は、その年の12月31日までが期限となりますので、今年の申請は早めにしてしまいましょう!
あなたのマイルライフが素晴らしいものになることを願っています☆彡
最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
合わせて読みたい記事
SPGアメックス入会キャンペーン!94,500ポイント以上獲得!子連れ陸マイラーにオススメ特典、最強カード!MarriottBonvoy