ANAダイナースの入会キャンペーン!【7月:202,000マイル】ポイントサイト経由でお得に申込!5つのメリットをご紹介

ステータスの高いANAダイナースカードの最もお得な申し込み方法と魅力をお伝えしていきます(#^.^#)
ANAダイナースカードの年会費は29,700円(27,000円+税)と高額な設定とされていますが、カードフェイスもダイナースクラブカードと同等のデザインで、上級会員にふさわしいステータスと会員特典が用意されています!
目次
ANA主催のキャンペーン開催中
2021年3月15日~6月30日(水)までのお申し込み分まで、ANA主催の新規入会キャンペーンが開催されています。
追加で最大25,000マイルをもらうことができるキャンペーンとなっております(ANA一般カードで最大12,000マイル・ANAゴールドカードで最大14,000マイル・ANAカードプレミアムで最大25,000マイル)
このキャンペーンは、初めてANAカードを作る方のみが対象となっており、すでにANAカードを持っている場合には対象外となりますので、ご注意ください。
キャンペーンの詳細は下記の記事をご覧ください(‘ω’)ノ
ANAカード新規入会キャンペーン!【2021年最新】最大10万マイル以上獲得!1枚も所有していない方は発行の大チャンス!
ANAダイーナースカードの最もお得な入会キャンペーン
現在は最200,000マイル獲得できます
ダイーナースが主催のキャンペーンは下記の通りです。
現在のキャンペーンは、最大200,000マイル獲得キャンペーンを2021年2月1日~2021年4月15日お申し込みまで開催中です。
ANAダイナースの入会キャンペーンは2つのコースから選択できます。
キャンペーンAコース
最大200,000マイル獲得キャンペーンの獲得条件は下記の通りです。
ポイント獲得条件は下記の通りです。
① 新規入会で2,000マイル獲得
カード発行月から6ヵ月後までの利用金額に応じてマイルプレゼント
② 100万円の利用で15,000マイル相当のポイント獲得
③ 150万円の利用で50,000マイル相当のポイント獲得
④ 200万円の利用で85,000マイル相当のポイント獲得
⑤ 300万円以上の利用で120,000マイル相当のポイント獲得
⑥ 通常のカード利用ポイントは、利用金額に応じてマイル獲得(300万円の利用で30,000マイル相当)
※ 合計ポイントは最大152,000マイル
キャンペーンBコース
Bコースは初年度の年会費が無料!
最大85,000マイル獲得キャンペーンの獲得条件は下記の通りです。
① 新規入会で2,000マイル獲得
② カード発行月から6ヵ月後までに150万円の利用で20,000マイル相当のポイント獲得
③ 通常のカード利用ポイントは、利用金額に応じてマイル獲得(150万円なら15,000マイル相当のポイント獲得)
※ 合計ポイントは37,000マイル
Aコース、Bコースともに抽選で48,000マイル獲得
カード発行月から6ヵ月後までに50万円以上のりようをした場合、抽選で50名の方に48,000マイルプレゼント
Aコースでは最大200,000マイル(300万円の利用で)
Bコースでは最大85,000マイル+初年度年会費無料(150万円の利用で)
さらに、マイ友プログラムを利用した入会で2,000マイルがもらえますので合わせてAコースで最大202,000マイル、Bコースで最大87,000マイル相当のポイントを獲得することができます。
マイ友プログラムのボーナスマイルをもらう方法
現在、公式サイト以上にボーナスマイルをもらうには、ANAカードが開催している「マイ友プログラム」のキャンペーンを利用するのが最良です。
しかも、事前に登録するだけでもらえるマイルとなります( ゚Д゚)♪
「ANAダイナースカード」もこの「マイ友プログラム」の対象となっていますので、このサイトから申し込むことで「ANAゴールドカード」の2,000マイルがプレゼントされます。
※ 注意
「マイ友プログラム」に登録してから「ANAダイナースカード」をお申し込みください。
逆からお申し込みされるとボーナスマイルをもらうことができません。
1. マイ友プログラムページに移行し登録
本サイトからANA公式ホームページにある登録用ページに移行します。
+2,000マイルのボーナスをもらうには、本サイトからマイ友プログラムに登録します。
移動をしたら、オレンジ色の「登録用ページ」をクリックする。
2. 紹介者情報(私)と申込者情報(あなた)を入力
紹介者情報を入力する欄がありますので、下記の様にご入力ください。
紹介者氏名 : ワタナベ ジユン(全て大文字)
紹介者番号 : 00069886
ボーナスマイルを受け取るために、必ず紹介者情報(私)と申込者情報(あなた)をANAにお知らせする必要がありますのでご注意ください。
申込者情報の欄には、あなたの「氏名」と「生年月日」をご入力ください。
間違いがないか確認し、登録が完了したら、あとはANAダイナースカードを発行するだけとなります。
マイ友プログラムで獲得するマイルと合わせて最大67,000マイル獲得することができます。
マイ友プログラムの詳細や注意事項につきましては、下記よりご確認ください。
ポイントサイトへの掲載は?
残念ながら、ANAダイナースカードはポイントサイトの掲載は現在ありません。
ポイントサイトからお申し込みができるのは「ダイナースクラブカード」のみとなります。
ダイーナースクラブは、ポイントサイトで大型のキャンペーンを開催しており、高額キャンペーン開催中です!
ANAダイナースカードの使い方
年会費は?
年会費は29,700円(27,000円+税)となっています。
家族カードは、6,600円(6,000円+税)で発行可能です。
ETCカードは無料で発行できます。
発行年齢の目安は27歳以上となっています。
ANAマイルがザクザク貯まる
ANAダイナースカードのポイント還元率は1%です(100円=1%)。
このポイントは、ANAマイルに移行する際の上限設定がありません(プロパーのダイナースクラブカードは年間4万ポイントまで)。
プロパーのダイナースクラブカードはダイナースグローバルマイレージ(年6,600円)に登録する必要がありますが、ANAダイナースカードはその必要もありません。
ダイナースクラブリワードポイントには、有効期限がありませんので、ポイントを使うことに追われることもなく、ご自身のペースで貯めて、使うことができます。
また、ANAグループ便に搭乗した際のボーナスマイル(区間基本マイル+25%)をもらうことができます。
楽天Edyチャージでポイントが貯まる
ANAマイレージクラブカードの楽天Edyの場合、カードの利用で200円に1ANAマイルが付与されますので、チャージ・利用で合計1%の還元率で利用できます。
クレジットカードが利用できない自動販売機やコインパーキングでの利用でも、楽天Edyを活用することでムダなくANAマイルを貯めることができます。
ANAダイナースカードはApple Payには非対応となっていますので、電子マネーとの併用の場合は楽天Edyを活用するようにしましょう。
ポイントモールとは?
ダイナースクラブ ポイントモールというものがあり、加盟店の利用でポイントアップを受けることができます。
ポイントアップ加盟店について
加盟店舗数は250以上となっており、日曜の利用から、ギフト、レストラン、ホテル、旅行予約など様々なサービスが揃っています。
ポイントの交換について
ポイントの交換は、いつでも好きな時に交換することができます。
交換できる商品は、お肉、魚介類、お米、商品券などの商品から家電まで様々なものが揃っています。
エグゼクティブダイニングでレストラン無料
エグゼクティブダイニングとは?
このサービスは、国内300店以上の高級レストランの利用料金が1名分無料になるというサービスです(1名分のコース料金、約1~3万円分が無料になります)。
2~5名の利用であれば1名分、6名以上の利用であれば、2名分が無料となります。
メニューはあらかじめ決まっているのですが、決して安いサービスが提供されるのではなく、そのレストランでオススメのコースが無料となります。
中には、ミシュランの星を獲得しているお店も掲載されていますので、年に2回利用すれば、カードの年会費分は十分に回収することができます。
ランチのコースが対象のレストランもあり、家族利用はもちろん、デートや記念日など豪華な食事をしたいときにオススメです。
ダイナースクラブごひいき予約
なかなか予約が取れない人気店などのキャンセル席情報を、ご利用日の最大2日前からスマートフォンアプリやEメールで会員に案内をしてくれるサービスです。
急に決まった友人とのお食事に、行ってみたかったレストランへ行くきっかけに、ぜひご利用ください。
充実の旅行保険制度
海外旅行保険
さすがはダイナースということろで、ほとんどの海外旅行保険の補償は自動付帯となっています。
家族会員だと減額されるケースが他のカードだとあるのですが、ダイナースではそれがありません。
・傷害死亡・後遺障害:最高1億円(5,000万円は自動付帯)
・傷害治療費用:300万円(自動付帯)
・疾病治療費用:300万円(自動付帯)
・賠償責任:1億円(自動付帯)
・携行品損害:50万円(自動付帯)
・救援者費用:400万円(自動付帯)
国内旅行保険
国内旅行保険の場合でも、ANAダイナースカードの場合はほとんどの補償は自動付帯となっています。
ANAダイナースカード以外のダイナースクラブ提携カードでは利用付帯となりますので、うれしい特典ですね(#^.^#)
・死亡・後遺障害:最高1億円(5,000万円は自動付帯)
・入院:日額1万円(自動付帯)
・手術:手術に応じて10万円・20万円・40万円(自動付帯)
・通院:日額3,000円(自動付帯)
空港ラウンジサービス
ダイナースの空港ラウンジサービスは、世界中で利用が可能となっており、約750ヵ所の会員ラウンジが無料で利用可能です。
家族会員も、無料で利用可能です。
同伴者のみ有料扱いになります。
アメックスのゴールド以上やVISA、JCBのプラチナクラスのカードになると、プライオリティパスが無料で持てるサービスがありますが、ダイナースの場合はプライオリティパスを持たなくても海外の空港ラウンジが利用可能となっています。
国内では、28空港46ヵ所のラウンジが利用可能です。
↓こちらは、クアラルンプール国際空港(マレーシア)のPLAZA PREMIUM LOUNGEにて
↓こちらはバンダルスリブガワン・ブルネイ国際空港(ブルネイ)ROYAL BRUNEI’S SKY LOUNGEにて
その他のサービス
ステータス性だけでなく、細かなサービスがたくさんあり、使いこなすのも大変です。
全部紹介しても、正直わからなくなってしまうと思いますので、代表的なものをピックアップしてご紹介します。
海外クラブホテルズ
世界中の提携ホテルで割引や特別な優待サービスを受けることができる、「クラブホテルズ」を用意されています。
一部では、無料のお部屋アップグレードなどがあり、ゴールドクラスのカードとしては逸脱した内容となっています。
国内クラブホテルズのサービスもあります。
・優待価格での宿泊
・部屋のアップグレード
・特別宿泊プラン
・レストラン優待
・スパの優待
・ホテル内の割引
など
ショッピング・リカバリー
ANAダイナースカードで購入した商品を、購入から90日以内に誤って破損してしまったり、盗難などに遭った場合、年間500万円まで補償してもらうことができます。
年間500万円までという限度額は、中々高めの設定なっていますので、高級品であっても安心して買い物ができると思います。
国内・海外どちらでも対象となっています。
また、プレゼントした商品であっても補償の対象となっています。
海外トラベルデスク
旅行に関する相談を旅先からでもすることができます。
観光案内から各種サービスの手配、トラブル時のアドバイスまで、海外現地であっても日本語でサポートをしてもらうことができます。
海外緊急アシスタンスサービス
海外旅行中の急な病気やケガをした場合に、海外旅行保険に付帯するサービスのひとつで、24時間の緊急医療相談をすることができるサービスです。
そのまま旅行保険を利用することになると思いますので、病気、ケガで困ったときにはすぐに電話1本で必要なことが済んでしまうサービスです。
東京海上日動が提携している病院があれば、その場で自己負担することなく治療を受けることもできます。
国内屈指のゴルフ場優待サービス
ゴルフする方にとってはこれも嬉しいサービス内容となっています。
ゴルフ関連の優待としては、
・名門ゴルフ場優待予約
・プライベートレッスン優待
・ゴルフ練習場優待
・フィッティングサービス優待
があり、ダイナースクラブのゴルフデスク経由で予約すると、5,000円引きでプレーを楽しむことができます。
全国の優待が受けられるゴルフ場は、北海道から沖縄まで全国の有名な約100ゴルフ場(非公開コース含む)がありますので、どこに旅行に行ってもゴルフを楽しむことができます。
優待は月1回、1組3名以上で申し込みが可能となります。
もちろん、プライベートレッスンや練習場優待、フィッティングサービスでも割引を受けることができます。
ゴルフ好きの方には、最高の特典となります。
手荷物宅配&空港送迎タクシー
海外から帰国した際に、スーツケース等の荷物を1個、対象空港からご指定の場所(自宅等)まで無料で届けてくれます。
トラベルデスクで海外旅行を予約した場合には、空港までのタクシーを片道分の優待サービスも受けることができます。
対象空港:成田空港(第1・第2ターミナル)、羽田空港国際線ターミナル、関西国際空港、中部国際空港
↓ こちらは成田空港でスーツケースを預けたときの写真です。
ANAダイナースカードおすすめの作り方まとめ
ANAダイナースカードは年会費が高いものの、見た目もシンプルでステータス性がありお得なメリットが満載のクレジットカードです。
ダイナースという名前の通り、レストラン系のサービスは他のカードよりも充実感が高いのが特徴です。
エグゼクティブ ダイニングは、高級レストランのお食事代が1名無料になりますので、カードを持ったらぜひご体験して頂きたいサービスです。
細かな付帯サービスはまだまだたくさんあるのですが、書きすぎて読みきれない、覚えきれないとなってしまってもカードを持つモチベーションが下がるだけですので、主だったサービスのみ掲載させていただきました。
また、新規入会の最大獲得ポイントは202,000ポイントとなります。
ただ公式サイトからでは、最大ポイントは獲得できません。
ANAダイナースカードを新規申込するのに、最もお得な方法は、「マイ友プログラム」を利用しての申し込みになります。
紹介者情報を入力する欄がありますので、下記の様にご入力ください。
紹介者氏名 : ワタナベ ジユン(全て大文字)
紹介者番号 : 00069886
ボーナスマイルを受け取る為に、必ず紹介者情報(私)と申込情報(あなた)をANAにお知らせする必要がありますのでご注意ください。
登録者情報の欄には、あなたの「氏名」と「生年月日」をご入力ください。
また、ANAダイナース プレミアムカードを手に入れるには、ANAダイナースカードを利用して実績を積み上げるしかありません。
ANAダイナース プレミアムカードは、ANAマイル還元率1.5%、ステータス、会員特典も更に充実し、全てにおいて最高峰のクレジットカードとなります。
その辺りも踏まえて検討いただければと思います!
あなたのマイルライフが素晴らしいものになることを願っています☆彡
最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
合わせて読みたい記事
SPGアメックス入会キャンペーン!【7月限定】94,500ポイント獲得!子連れ陸マイラーにオススメ特典、最強カード!MarriottBonvoy