ANAビジネスクラスのマイル搭乗機!無料で航空券獲得!【羽田→クアラルンプール】ラウンジ、アメニティ、機内食は?

2019年に諸先輩方と遊びに行く為(少しビジネスも…)、ANAビジネスクラスでクアラルンプール(マレーシア)へ行ってきました。その時の様子をレポートしていきたいと思います。
今回は往路の羽田→クアラルンプール行きとなります。
目次
マレーシア(クアラルンプール)行きのビジネスクラスを予約
往路は2019年9月6日、復路は9月10日で羽田-クアラルンプールの往復となります(※ 復路は台風の為、羽田からクアラルンプールに飛行機が飛んでおらず、欠航に…(泣)どうしても日本に帰らなければならなかった為、急遽ほぼ同じ時間帯のエア アジアに変更し帰ってきました)。
↑ ビジネスクラスで出発の方々 往路は夜中出発
↑ 台風でANA便欠航の為、帰りに乗ったエア アジア
下記は復路で利用したPLAZA PREMIUM LOUNGEの体験記です(*^▽^*)
クアラルンプール空港KLIA1ラウンジ 超お得!プライオリティパスラウンジ「PLAZA PREMIUM LOUNG」無料体験記
必要なマイル数は?
今回の予約はマイルを使った特典航空券となります(復路は結局使えず、マイルの払い戻しがありました…)。
ビジネスクラスに必要なマイル数はレギュラーシーズンでしたので往復で60,000マイルとなります。
座席は最前列の右側が空いていたので、「1H」にしました。
ビジネスクラスの値段
同日の同じ便のビジネスクラスがいくらなのか確認しておりませんでした…申し訳ありませんm(_ _)m
ですので、同じ便で日付違いで調べてみましたので、下記をご確認ください。
日を変えて何パターンか確認してみましたが、往復でざっくり25~40万円くらいでした。
仮に航空券の値段を35万円として、60,000マイルで航空券を予約していますので、1マイルあたりの価格は6円弱で使えたということになります。
ビジネスクラスのチェックインは専用カウンターで優先で入れる
ビジネスクラスは専用のカウンターで優先チェックインとなります。
私が利用した時のビジネス専用カウンターは一人も並んでいなかったので、待ち時間はありませんでした。
羽田空港のANAラウンジ
羽田空港の国際線ターミナルには、2か所ANAラウンジが用意されています。
ひとつが、110番ゲート付近に、もう一つが114番ゲート付近となります。
ちなみにANAスイートラウンジはファーストクラス、ダイヤモンド会員専用となります。
ラウンジ内の様子
この日のラウンジ入りは22:30頃でしたが、混んでいることもなく、それなりに自由に席を選べる程度の込み具合でした。
深夜便に乗る人しかいない時間帯なので、問題なく利用できました(平日だったからかな?)。
一部モザイク処理しております。
ラウンジ内の食事
とりあえず、夕食を食べていなかったのと、深夜便ですぐ食事が出てこないことを考えてここでガッツリ食べることにしました。
食事は基本ビュッフェスタイルとなります。
焼きそば、シューマイ、ラーメン、おにぎり、サンドイッチ、サラダなどなどありましたが、私はカレーとビール×3杯を頂きました。
ラウンジ内のドリンク
アルコールも飲み放題となっております。
ワイン、ウイスキー、シャンパンをはじめ各種揃っています。
日本酒は、期間限定で全国の銘酒が家代わりでおいてあります。
コーヒーマシーンの隣には紅茶やお茶のティーパックがあります。
ソフトドリンクのドリンクバーや冷蔵庫には野菜ジュース、牛乳なども置いてあります。
ANAビジネスクラス(NH885便)
ラウンジをあとにして、ゲートの前でゆっくり搭乗を待ちます。
登場アナウンスがあり、ビジネスクラス用の優先乗り場の最後尾に移動し、いざ搭乗です。
ボーイング787-9のスタッガードシート
今回の機材はB787-9でシートはスタッガードタイプになります。
フルフラットシートを互い違いに配置させているので、どの席からでも直接通路に出ることができる、全席通路側スタイルがとても安心です。
通路側にシートがあると、プライベート感が減ると聞いていたので、窓側シート席を予約しました。こちらがオススメです。
↓こちらは通路側シートの座席です。
大型の17インチタッチパネルスクリーンです。
新しめで日本の映画やドラマもたくさんありました。眠れなければ3本くらいの映画は観れると思います(私は1本目の途中で夢の中へ)。
フルフラットにし、無料貸し出しの毛布に包まり就寝しました。
↑この写真はフルフラットにする前の写真です。 汚い足で申し訳ありません。。。
アメニティ
深夜便なので、アメニティもあらかじめおかれていました。
中身は歯ブラシ、マスク、アイマスク、耳栓でした。
かわいい柄の巾着袋に入っていました。
ヘッドホンはパナソニック製です。
ノイズキャンセルとまではいきませんが、機内の音は気にならない程度の使用感です。私はこれをつけたまま就寝(-_-)zzz
機内食メニュー
メインの食事メニュー以外にも、軽食などいろいろなものがありましたが、私はラウンジでしっかり食べていたため、頼みませんでした。
機内食は洋食を選択
写真写りはあれですが…とてもおいしくいただきました。
ドリンクには白ワインを(銘柄も味を良くわかりませんが、美味しかったですよ笑)。
ANAビジネスクラス搭乗機まとめ
クアラルンプールに到着してから、優先的に荷物が出てきます。
↑ くたびれたスーツケースですが…早く出てきます(*^-^*)
まとめ
羽田→マレーシア行きのビジネスクラスに搭乗した感想ですが、ANAのビジネスクラスの機内サービスはとても満足度の高いサービスを提供してもらえます。
搭乗から到着するまで、小さなことにも気配りが行き届いていて、とても気持ちの良い空の旅を提供していただきました。
マレーシア行きのビジネスクラスは、往復で安くても、25万円以上しますが、マイルを貯めて搭乗すれば空港利用税と燃油サーチャージだけで済みます。
世界中の旅行にビジネスクラス以上を利用すると、旅の思い出も快適度もグッと高くなると思いますので、ぜひあなたもマイルを貯めて素晴らしい思い出の旅行を手にしてください!(^^)!
↓ 私も利用しているANA VISA ワイド ゴールドカードについてはこちらをご覧ください。
あなたのマイルライフが素晴らしいものになることを願っています☆彡
最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
合わせて読みたい記事
【1月限定】SPGアメックス入会キャンペーン!94,500ポイント以上獲得!陸マイラーにオススメ最強カード!MarriottBonvoy