ANA VISAプラチナ!還元率1.8%!【限定】ポイントサイト経由!キャンペーン特典で最大マイルを獲得する!メリットを徹底比較

マイル還元率最大1.8%を誇るANA VISAプラチナ プレミアムカードですが、最強のポイント還元率2%のANAダイナースプレミアムカード《年会費170,500円(155,000円+税)》と比較すると、年会費も約半額の88,000円(8万円+税)、サービス内容もプレミアムカードに相応しい付帯サービスが整っています。↑なかなか立派な箱に入れられてカードや説明書、グルメクーポンなどが送られてきます。
現在、ANAマイルが還元される新規入会キャンペーン開催中です!
できるだけお得な入会方法とANA VISAプラチナ プレミアムカードの魅力を たっぷりご紹介していきたいと思います(*^▽^*)
目次
ANA主催のキャンペーン開催中
2021年3月15日~6月30日(水)までのお申し込み分まで、ANA主催の新規入会キャンペーンが開催されています。
追加で最大25,000マイルをもらうことができるキャンペーンとなっております(ANA一般カードで最大12,000マイル・ANAゴールドカードで最大14,000マイル・ANAカードプレミアムで最大25,000マイル)
このキャンペーンは、初めてANAカードを作る方のみが対象となっており、すでにANAカードを持っている場合には対象外となりますので、ご注意ください。
キャンペーンの詳細は下記の記事をご覧ください(‘ω’)ノ
ANAカード新規入会キャンペーン!【2021年最新】最大10万マイル以上獲得!1枚も所有していない方は発行の大チャンス!
本サイトからANA VISAプラチナ プレミアムカードはインビテーションなしで申し込み可能!
① マイ友プログラムを活用する
最大限にボーナスポイント(マイル)をもらうには、ANAカードが開催している「マイ友プログラム」のキャンペーンを利用するのが最良です。
公式サイトから申し込んだ場合にもらえるボーナスマイルは10,000マイルだけですが、「マイ友プログラム」を利用した場合は+5,500マイルがもらえ、合計15,500マイルを手にすることができます。
【ご注意】
「マイ友プログラム」にご登録してから「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」をお申し込みください。
逆から申し込みされるとボーナスマイルをもらうことができません。
「マイ友プログラム」は生涯に一度しか利用することができません。
過去に他のANAカードでご利用されている場合は、利用することができません。
まずはマイ友プログラムに登録
+5,500マイルのボーナスをもらうには、本サイトから「マイ友プログラム」に登録します。
移動をしたら、オレンジ色の「登録用ページ」をクリックする。
② 紹介者の名前と紹介者の番号を入力
紹介者情報を入力する欄がありますので、下記の様にご入力ください。
紹介者指名 : ワタナベ ジユン(全て大文字)
紹介者番号 : 00069886
※ ボーナスマイルを受け取るために、必ず紹介者情報(私)と申し込み情報(あなた)をANAにお知らせする必要がありますのでご注意ください。
申込者情報の欄には、あなたの「氏名」と「生年月日」をご入力ください。
③ ANA VISAプラチナ プレミアムカードを申し込む
「マイ友プログラム」への登録が完了しましたら、下記の「ANAカードにご入会の方はこちら」をクリックします。
約25種類のカードが表示されますので「ANA VISAプラチナ プレミアムカード」のお「詳細・申し込み」をクリックしてお申し込みして完了です。
以上が、ボーナスマイル5,500マイルと合わせて合計15,500マイルをもらうための申し込み方法となります(毎年更新するごとに10,000マイルがもらえます)。
ポイントサイトを利用
2021年9月1日現在の主要ポイントサイトのポイント数
ポイントサイト | 還元額 | サイトリンク |
ハピタス | 円相当 | サイトへ行く |
ポイントインカム | 円相当 | サイトへ行く |
ちょびリッチ。 | 円相当 | サイトへ行く |
アメフリ(i2i) | 円相当 | サイトへ行く |
GetMoney!(げっとま) | 円相当 | サイトへ行く |
Gendama(げん玉) | 円相当 | サイトへ行く |
上記のサイトが高い還元額となっております。
2020年1月より掲載開始となりましたが、またいつ掲載終了となるか分かりませんので、まだ作られてない方は早めに作ることをオススメします!
無料でお得にポイントサイトに登録する場合は下記、それぞれのポイントサイトで登録できます(#^.^#)
↓ハピタスに無料で登録する!
↓ポイントインカムに無料で登録する!
↓ちょびリッチに無料で登録する!
↓アメフリ(i2i)
↓GetMoney!(げっとま)に無料で登録する!
Gendama(げん玉)に無料で登録する!
↓モッピーに無料で登録する!
マイル還元率1.8%を実現させる使い方をわかりやすく解説(最新レート)
マイル還元率1.8%を得るためにやることは2ステップです。
今回は10万円の決済を行い、1,800マイルを貯める方法で事例を紹介させていただきます。
簡単な操作なので、下記の内容を確認の上、お試しください。
① 普段のお買い物で貯める(1.5%)
ANA VISAプラチナ プレミアムカードは15マイルコースが自動で付帯されています。
1,000円 = 1ポイント = 15マイル
ですので、お買い物をするだけで貯まるマイル還元率は1.5%となります。
今回の例では10万円買い物をしているので、1,500マイルとなります。
② マイ・ペイすリボを活用する(0.3%)
リボ払いと聞くと「高い金利が発生するからなぁ・・・。」と思う方も少ないくないかと思います。
ですが、高い金利を払う必要はありません。
最小の金利に抑えて(月数十円)ポイントを倍増させる裏技みたいなものだと思ってください。
マイ・ペイすリボの使い方
リボ払いを利用すると、プレミアム・ボーナスポイントというものがもらえ、10万円利用の場合は100ポイントがボーナスとしてもらえます(お買い物でもらった100ポイント分をそのままもらえると思ってください)。
実際の作業をどうするかというと、10万円利用している場合、支払い日前に支払金額の増額を行い、残金が1,000円以上残るように設定します(今回の場合は99,000円を支払い、1,000円残す)。
なぜこうするかというと、全額払ってしまうとリボ払いが成立しないので、ボーナスポイントがもらえなくなってしまうからです(逆に支払い設定をしないと、利用金額全てがリボ払いになるので、高い金利が発生してしまいます)。
逆に、1円でもいいから金利が発生すれば、このボーナスポイントはもらうことができます。
残金を1,000円以上に設定しているのは、あまりギリギリを狙いすぎると金利が発生しなくなってポイントがもらえないという損失を生む可能性があるからです。
発生する金利ですが、年利15%に設定されていますので、月あたりは15/12 = 1.25%です。
1,000円残金がある場合の金利は、わずか12円です。
ボーナスポイントをマイルに変える
ボーナスポイントでもらえるポイントは、ワールドプレゼントというポイントでもらえます。
このワールドプレゼントポイントは、1ポイント = 3マイルに交換することができます。
マイ・ペイすリボのまとめ
1. リボ払いの金利を少額発生させ、100ワールドプレミアムポイントを獲得(10万円利用の場合)
2. 獲得したポイントをANAマイルに移行する
合算の獲得マイル数は?
10万円の買い物をして得たマイル数は下記の様な結果となります。
・ お買い物で得たマイル = 1,500マイル
・マイ・ペイすリボで得たマイル = 300マイル
1,500 + 300 = 1,800マイル
10万円の買い物で1.8%のマイル還元を受けたという事になります。
※ マイ・ペイすリボの利用は面倒だったら無理してやる必要はありません。
魅力満載のANA VISAプラチナ プレミアムカードの特典
プラチナカードと言ったらコンシェルジュサービス
プラチナカードを持ったら使ってみたいのがコンシェルジュサービスです。
もちろんANA VISAプラチナ プレミアムカードにもコンシェルジュサービスはついてきます。
365日24時間対応ですので、困ったことがあったら即電話できます!
予約やチケット入手が困難なイベントやコンサートなどは、コンシェルジュに相談してみると、意外に手に入ったりする場合があります。
通常、クレジットカードのサポートデスクはナビダイヤルにつながって、オペレーターにつながるまでに待ち時間があるのが一般的です。
ANA VISAプラチナのプラチナデスクは、いきなりコンシェルジュにつながり、要件を聞いてくれます。
しかも対応がとても早いのが特徴です。
ANA VISAプラチナプレミアムカードでは、下記、三井住友カード プラチナコンシェルジュデスクを利用します。
TEL:0120-977-744(通話料無料)
TEL:03-5472-9731
受付時間: 24時間・年中無休
ANA VISAプラチナ プレミアムカードは継続特典で10,000マイル獲得
新規入会特典でも10,000マイル獲得できますが、毎年更新する度にボーナスマイルとして10,000マイルがプレゼントされます。
もっているだけでどんどんとマイルが貯まっていきますね(*^-^*)
プライオリティパスがお得
世界148カ国、600を超える都市や地域で、1300カ所以上の空港のVIPラウンジを航空会社を選ばずに利用できる会員制サービスのプライオリティパス プレステージ会員($399 = 44,000円)が無料で発行可能です。
海外旅行をする方は憧れの特典ではないでしょうか?
家族カードも、もちろん無料で発行できますので、プライオリティパス プレステージ会員を2名分無料になるだけで、年間費用がほぼ回収できてしまうという恐るべき特典です。
ANAラウンジも無料で利用できる
ANAの上級会員にならないと入ることができないANAラウンジにも、本会員のみになってしまいますが利用することができます(家族連れの時はプライオリティパスを使えば、ラウンジには困りません)。
ANAラウンジは、空港のカードラウンジよりも上質な感じですので、一度利用してしまうと癖になってしまいます。
こちらは羽田でANAラウンジを利用した時の写真です。
ANAカードマイルプラスでマイル還元率アップ
ANA特約店で買い物をすると、通常のポイントよりも多くマイルをもらうことができます。
対象の店舗数が多いので、日常利用できそうなお店を一部抜粋して掲載しておきます。
100円=1マイルがもらえる
ENEOS(ガソリン)、スターバックスコーヒー、マツモトキヨシ、ANA航空券、機内販売等
200円=1マイルがもらえる
出光(ガソリン)、セブンイレブン、イトーヨーカドー、阪急デパート、高島屋、大丸、松坂屋等
搭乗時のボーナスマイルが最高値+50%でもらえる
ANAグループ便に搭乗した際のボーナスマイル(区間基本マイル+50%)がもらえます。
この+50%のボーナスマイルがもらえるカードは、現在4種類しか存在していません。
・ ANAダイナースプレミアムカード
・ ANAアメリカンエキスプレス プレミアムカード
・ ANA VISAプラチナ プレミアムカード
・ ANA JCBカードプレミアム
飛行機に乗ってマイルを貯めている空マイラーさんにとって、+50%のボーナスマイルはかなりお得な内容だと思います。
貯めたマイルをANA SKYコインに交換して無料で旅行にも行ける
ANAマイルで予約ができるのは、ANAグループ(国際線はスターアライアンスグループ便も利用可)の航空券だけになります。
ANAにはANA SKYコインというマイルとは別の電子マネーの様なシステムがあり、マイルをこのSKYコインに交換するとホテル宿泊も込みにしたパッケージの代金の支払いに使うことができます。
SKYコインは、1コイン=1円の価値として、ANAの航空券購入や、パックツアー等の購入代金に充てることができます。
このSKYコインをどこから持ってくるのかというと、ANAマイルからSKYコインに交換することが可能です。
ANAマイレージクラブの一般会員ですと、マイルからの交換レートが1.0~1.2倍と単価がよくないのですが、ANAのプレミアムカードを所持していると1.6倍の量にしてSKYコインに交換することが可能です。
ANA VISAプラチナ プレミアムカードは、ANAのプレミアムカードに位置しますので、最大1.6倍での交換が可能となります。
マイルだけだと使い道が限定されてしまい、もっと別な使い方もしたいって場合は、SKYコインに交換してツアーの購入等を検討するのもオススメです。
ANA SKYコインに関しての詳しい内容は下記をご参照ください。
プラチナ プレミアム グルメクーポン
加盟店100店舗以上が掲載されており、2名で利用すると1名分のコース料金が無料になるグルメクーポンがもらえます。
クーポンは半年に1度新しいものが送られてきますので、正直使い切るのは難しいかもしれません・・・。
無料になる料金は、1人あたり3万円程度のものも多数ありますので、数カ月に一度の利用でもかなりの恩恵を受けることができます。
誕生日や記念日など利用用途もたくさんあるので、ちょっと贅沢をしたいときにオススメです。
国内/海外旅行保険の制度
海外旅行保険に関しては、下記の様な設定となっています。
国内/海外旅行保険とも自動付帯となっていて、保証額も十分なレベルかと思います。
ほかに色々なカードを持つくらいなら、これ1枚で十分です。
海外旅行保険(自動付帯)
保険担保項目 | 本人・家族会員 | 家族特約 |
傷害死亡・後遺傷害 | 最高1億円 | 最高1,000万円 |
傷害・治療費用(1事故限度) | 500万円 | 500万円 |
疾病治療費用(1疾病限度) | 500万円 | 500万円 |
賠償責任(1事故の限度額) | 1億円 | 1億円 |
携行品損害(自己負担:3,000円) | 100万円 | 100万円 |
救援者費用(1年間の限度) | 1,000万円 | 1,000万円 |
国内旅行保険(自動付帯)
保険担保項目 | 本人・家族会員 |
傷害死亡・後遺傷害 | 最高1億円 |
入院保険金日額 | 5,000円 |
通院保険金日額 | 2,000円 |
手術保険金 | 最高20万円 |
国内航空傷害保険(自動付帯)
保険担保項目 | 本人 |
死亡の場合 | 最高5,000万円 |
後遺傷害の場合 | 150~5,000万円 |
入院日額 | 10,000円 |
通院日額 | 2,000円 |
手術費用 | 10~40万円 |
海外・国内航空便遅延保険(利用付帯)
保険担保項目 | 本人・家族会員 |
乗継遅延費用 | 2万円 |
出航遅延・欠航・搭乗不能費用 | 1万円 |
手荷物遅延費用 | 1万円 |
手荷物紛失費用 | 2万円 |
お買い物安心保険(利用付帯)
補償限度額 | 500万円 |
自己負担額 | 3,000円 |
対象期間 | 購入日及び翌日より90日間 |
対象となる利用 | 海外、国内による購入品の破損、盗難 |
まとめ
年会費の割に付帯されてくるサービスも多く、1枚持っておけばすべて事足りてしまうくらい素晴らしいカードだと思います。
主な特典は、
・ 初回入会ボーナス15,500マイルを受け取れる(マイ友プログラム利用時)
・ マイル還元率が、1.8%の高還元
・ プライオリティパス プレステージ会員が無料
・ ANAラウンジが利用可能
・ ANA SKYコインに交換した時に最大1.6倍のレートで交換できる
・ 海外・国内旅行保険の補償金額が多い
・ 毎年継続特典で10,000マイル獲得
ライバルはANAダイナースプレミアムカードとなりますが(マイル還元率2%)、ステータス性などはダイナースの方が上ではありますが、正直年会費がVISAの約2倍ですし、ANAダイナースプレミアムはインビテーションが必要となりますので、どちらを持つ方がメリットがあるかと言えば、コスパが良いのでANA VISAプラチナ プレミアムカードの方が個人的にはオススメです。
ANA VISAプラチナ プレミアムカードの最良の申し込み方法は「マイ友プログラム」を申し込み、その後に公式ページからカードを発行する方法となります。
入会ボーナスマイル10,000マイルと「マイ友プログラム」ボーナスマイル5,500マイルがもれなくもらえます。
紹介者情報を入力する欄がありますので、下記の様にご入力ください。
紹介者指名 : ワタナベ ジユン(全て大文字)
紹介者番号 : 00069886
※ ボーナスマイルを受け取るために、必ず紹介者情報(私)と申し込み情報(あなた)をANAにお知らせする必要がありますのでご注意ください。
申込者情報の欄には、あなたの「氏名」と「生年月日」をご入力ください。
2021年9月1日現在の主要ポイントサイトのポイント数
ポイントサイト | 還元額 | サイトリンク |
ハピタス | 円相当 | サイトへ行く |
ポイントインカム | 円相当 | サイトへ行く |
ちょびリッチ。 | 円相当 | サイトへ行く |
アメフリ(i2i) | 円相当 | サイトへ行く |
GetMoney!(げっとま) | 円相当 | サイトへ行く |
Gendama(げん玉) | 円相当 | サイトへ行く |
上記のサイトが高い還元額となっております。
2020年1月より掲載開始となりましたが、またいつ掲載終了となるか分かりませんので、まだ作られてない方は早めに作ることをオススメします!
無料でお得にポイントサイトに登録する場合は下記、それぞれのポイントサイトで登録できます(#^.^#)
↓ハピタスに無料で登録する!
↓ポイントインカムに無料で登録する!
↓ちょびリッチに無料で登録する!
↓アメフリ(i2i)
↓GetMoney!(げっとま)に無料で登録する!
Gendama(げん玉)に無料で登録する!
↓モッピーに無料で登録する!
世界中どこでも使えて、非常にコスパも良いカードですので、この記事が参考になれば幸いです。
あなたのマイルライフが素晴らしいものになることを願っています☆彡
最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
合わせて読みたい記事
JALもANAもマイルを貯めるならこれ一枚!SPGアメックス入会キャンペーン!94,500ポイント以上獲得!陸マイラーにオススメ最強カード!MarriottBonvoy