アメックス・スカイトラベラー・プレミアカードおすすめキャンペーン!【7月限定;13,500ポイント獲得!】最高の航空マイル特典を誇るクレジットカード!

アメリカン・エキスプレス社の発行するカードの中で、マイルを貯めることに関して最高クラスの特典充実度を誇ると言われるのがアメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カードです。
マイルのみならず、旅行前~空港~旅行先に至るまでのサービスが非常に充実しており、まさにTraveler(旅行者)のためのプレミアムなクレジットカードと言える一枚です。
この記事では、アメックス スカイトラベラー プレミアのお得な申し込み方法からカードの使い方、メリットなどをご紹介していきます(*^-^*)
目次
アメックス スカイトラベラー プレミアのポイントサイトキャッシュバック状況
各ポイントサイトのキャッシュバックを確認すると、どこも2,000円前後と、年会費38,500円(35,000円+税)と高額設定としてはイマイチな感じとなっています(2021年7月1日現在)。
このほかにもらえるポイントは、入会ボーナスで5,000アメックスポイントをもらうことができます。
本サイトからの入会の場合のボーナスポイント
①ネット経由のご紹介リンクからのお申し込み
気になる獲得ポイントですが、新規入会ボーナスが5,000ポイント、更に入会後3ヵ月以内に10万円以上の利用で7,500ポイント、通常利用ポイント1,000ポイント、合計で13,500ポイントを獲得することができます。
WEB上でサクッと紹介特典も受けお申し込みしたい方はこちらから↓
②【オススメ】営業担当者をご紹介した上でのお申し込み
本サイトでは、ご希望の方にはアメックスの営業担当者をご紹介させていただいております!
ご紹介で申し込まれる場合、ネットでのお申し込みよりもカード発行まで時間がかかる場合がありますが、営業担当者に担当してもらってから申し込みされる方がネットで簡単にお申し込みされるよりも信頼性が高く、何より担当者の方になんでも聞くことができます!!←ここ重要☆
私は今でも新キャンペーンについてや旅行や保険、ポイントなどなど、色々なことを電話やショートメッセージなどで気軽にお聞きさせていただき、すぐに対応していただいております(*^-^*)
獲得できるポイントはネット経由でのお申し込みと同じ16,000マイル相当のポイントですが、担当者がクレジットカードを持つ前から担当してくれ、もちろんクレジットカードを持った後もずっとあなたの担当者としてサポートしてくれます!
とても感じもよく、対応も早い私の個人営業担当者をご紹介させていただきますので本当にオススメです(*^▽^*)
もちろん私にはお名前とメールアドレス以外の個人情報は分かりませんので、ご安心くださいませ(*^-^*)
営業担当をつけ、紹介特典も受けお申し込みしたい方はこちらから↓
また、毎年継続する度に5,000ポイントのボーナスも受け取ることができます。
出張族にとって脅威のポイント還元率
アメックス スカイトラベラー プレミアの最大の特徴は、航空券を購入した時のポイントバック率の大きさにあります。
その還元率は、5%となります!
他のクレジットカードと比較して5倍!!
つまり航空券100円分につき、5ポイントとなります!
対象の航空会社は、JAL、ANAをはじめ全部で28航空会社に対応しています。
経費で出張ができる会社員の方などにとって、こんな還元率を誇るカードは他にないのではないでしょうか?
一応、とてつもない還元率を誇っていますので、上限設定は用意されており、5%の還元がされるのは年間200万円の利用まで(100,000ポイント)となります。
とはいえ、国内線での出張だけでは中々そこまでいかないと思いますので、国際線のビジネスクラスを多用する方向けかな?とも思います。
カード入会1年以内に上記の対象航空会社で航空券を購入した場合、ファーストトラベル・ボーナスポイントとして、10,000ポイントがもらえます。
飛行機だけじゃない!新幹線でも5%マイル
アメックス スカイトラベラー プレミアムでは航空券だけでなく、日本旅行、アップルワールドでの旅行代金支払いでも5%の還元があります。
例えば、日本旅行のWEBサイトからJRの切符を購入してもマイルが5%貯まります。
つまり、新幹線に乗るだけでマイルが5%貯まるということです。
旅行すればするほど、移動すればするほど、自然とマイルが貯まっていく夢の様なカードです。
貯めたポイントは好きな航空会社のマイルに交換できる
貯めたポイントは、有効期限なくお好きな航空会社のマイルに交換することができます。
移行レートは1,000ポイント=1,000マイル単位となります。
マイル交換ができる航空会社数は15社です。
JALは航空券購入でポイント5%には対応していますが、貯まったポイントをJALマイルに交換できない点は注意が必要です。
JAL系をご利用の方は、JAL便に格安で特典航空券を取得できるブリティッシュ エア ウェイズがオススメです。
SFC、JGC修行でスカイトラベラー プレミアがオススメな理由
ANA系の上級会員を目指すSFC修行、JALの上級会員を目指すJGC修行をされる方には年間に何度も飛行機に乗るので、アメックス スカイトラベラー プレミアをオススメできます。
元々陸マイラーで、マイルをたくさん持っているので修行をする!といった場合にはあまり関係ありませんが、これからマイルも貯めたいし、航空会社の上級会員も目指したい!という方は、1枚目に作成するクレジットカードをアメックス スカイトラベラー プレミアにするのも良いのではないかと思います(*^▽^*)
SFC修行をした時のお得度
一般的にSFC修行をした場合にかかる費用は、30万円~50万円前後と言われています。
目標値は1月~12月の間に50,000プレミアムポイント(PP)以上となります。
羽田-那覇をANA SUPER VALUE75で搭乗した際にもらえるプレミアムポイントは1往復で2,952なので、
50,000/5,720=16.9 ⇒ 17往復必要となります。
航空券の値段を往復で仮に25,000円で計算すると、17往復で42.5万円ほどとなります。
これがSFC修行にかかる費用となります(プレミアムポイント単価8.5円なので、安い方だと思います)。
ここからは、アメックス トラベラー プレミアでSFC修行した場合にはどれくらいのマイルが貯まるのかを検証していきます。
~アメックス スカイトラベラー プレミアの場合~
クレジットカードのポイントは425,000円×5%=21,250ポイント⇒21,250マイル
ANA搭乗マイルは1,476マイル(1往復)×17往復=25,092マイル
21,250+25,092=46,342マイル貯まります。
これに、初回入会5,000ポイント、10万円利用の10,000ポイント、ファーストトラベル・ボーナスの10,000ポイントが加算されますので、合計で最大71,342マイルが貯まることとなります。
~比較するカードを、1%還元のANA VISAゴールドカードとすると~
クレジットカードのポイントは425,000円×1%=4,250マイル
ANA搭乗マイルは25%加算されるので、(1,472マイル+25%(1往復))×17往復=31,280マイル
4,250+31,280=35,530マイル貯まります。
SFC修行をした場合、アメックス スカイトラベラー プレミアの方がお得だということがわかります。
JGC修行をした時のお得度
JGC修行をした場合の費用も、30~50万円くらいが相場です。
目標値は50,000FLY ONポイント(FOP)以上となります。
羽田-那覇をスーパー先得かウルトラ先得で搭乗した際にもらえるFLY ONポイントは1往復で2,952ポイントなので、
50,000/2,952=16.94⇒17往復必要となります。
往復運賃は仮に25,000円として計算すると、
25,000円で計算すると、17往復で42.5万円ほどとなります。
これがJGC修行にかかる費用となります(FLY ONポイント単価8.5円)。
ここからは、アメックス トラベラー プレミアでJGC修行した場合にはどれくらいのマイルが貯まるのかを検証していきます。
~アメックス スカイトラベラー プレミアの場合~
クレジットカードのポイントは425,000円×5%=21,250ポイント⇒21,250マイル
ANA搭乗マイルは1,476マイル(1往復)×17往復=25,092マイル
21,250+25,092=46,342マイル貯まります。
これに、初回入会5,000ポイント、10万円利用の10,000ポイント、ファーストトラベル・ボーナスの10,000ポイントが加算されますので、合計で最大71,342マイルが貯まることとなります。
運賃がANAの設定と同じなので、全く同じ数字となっております。
~比較するカードを、1%還元のCLUB-Aゴールドカードとすると~
クレジットカードのポイントは425,000円×1%=4,250マイル
JAL搭乗マイルはツアープレミアム付帯で100%計算されるので、1,840マイル(1往復)×17往復=31,280マイル
4,250+31,280=35,530マイル貯まります。
JGC修行をした場合でも、アメックス スカイトラベラー プレミアの方がお得だということがわかります。
アメックス スカイトラベラー プレミアム 特典
アメックス スカイトラベラー プレミアムはアメックスカードなので、もちろんアメックスレベルの特典がたくさんあります!
空港ラウンジは同伴者1名まで無料
ラウンジサービスは国内空港で28空港39カ所の空港ラウンジが無料で利用可能となっています(海外ではハワイで利用できるラウンジがあります)。
アメックス系の空港ラウンジサービスの良い点は、同伴者も1名無料で入ることができる点です。
国内の空港ではほぼ利用できますので、飛行機の待ち時間までゆっくり待つことができます。
友人と一緒の場合や、出張等で職場の同僚と一緒の場合でも気にすることなくラウンジを利用することができるので、いつも通り快適に飛行機の搭乗時間までを過ごすことができます。
もちろん、家族カードでも同伴者1名無料で使うことができます。
利用できる空港は下記の通りです。
国内空港一覧
・函館空港
・青森空港
・秋田空港
・新潟空港
・富山空港
・小松空港
・神戸空港
・岡山空港
・広島空港
・米子空港
・高松空港
・松山空港
・徳島空港
・福岡空港
・長崎空港
・大分空港
・熊本空港
・那覇空港
海外空港一覧
・ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧:ホノルル国際空港)
手荷物宅配サービス(空港)
海外旅行からの帰国時に、空港から自宅までスーツケース1個を無料で配達してもらえます。
対象空港は、成田空港、羽田空港(第3ターミナル)、中部国際空港、関西国際空港になります。
↑私も成田空港で利用させてもらいました(‘ω’)ノ
海外出張先での日本語サポート
海外出張先でのレストラン予約、医療機関の紹介、緊急時の支援など、世界中のほとんどの国から365日24時間、日本語で電話対応してくれます。
通話料が無料で(またコレクトコールで)連絡ができます。
プロテクションのサービス
オンライン・プロテクション
インターネット上での不正使用による損害を、アメックスが全額補償してくれます。
リターン・プロテクション
カードで購入した商品の返品をアメックスが受け付けてくれます。
購入店が受け付けない場合には、購入日から90日以内にアメックスに対して連絡をすることで、購入金額をカード会員様の会員口座に払いも出しが可能です。
ショッピング・プロテクション
購入した商品の破損・盗難などの損害を購入日から90日間、1名について年間最高で500万円まで補償してくれます。
カードの再発行
カードの紛失、盗難が発生した時に新しいカードを無料で再発行の受付をしてくれます。
急ぎの場合は状況に応じて至急再発行も可能です。
家族カードの利用
アメックス スカイトラベラープレミアには家族カードもあります。
家族カードは年会費17,500円+税となります。
アメックス スカイトラベラープレミアは家族会員の範囲が広くて、配偶者はもちろん、18歳以上の子供もOKです。
両親だけではなく、内縁・同性婚のパートナー、婚約者でも家族カードを発行することができます。
旅行保険制度
アメックス系のカードですので、旅行時の傷害保険が手厚くなっています。
海外保険と酷な保険に分けて表にしてみましたので、ご覧ください。
利用付帯(海外)
補償内容 | 本会員 | 家族カード | 本会員(家族会員)の家族 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 最高100万円 | 最高100万円 | 最高100万円 |
疾病治療費用 | 最高100万円 | 最高100万円 | 最高100万円 |
賠償責任 | 最高3,000万円 | 最高3,000万円 | 最高3,000万円 |
携行品損害 | 最高30万円/1旅行中 | 最高30万円/1旅行中 | 最高30万円/1旅行中 |
救援者費用 | 最高200万円 | 最高200万円 | 最高200万円 |
利用付帯(国内)
補償内容(利用付帯) | 本会員 | 家族カード | 本会員(家族会員)の家族 |
傷害死亡保険金 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害後遺障害保険金 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
航空便遅延費用補償
海外での飛行機トラブルや到着遅れ等で予定通りに乗り継ぎができず、余計な宿泊費や食事が必要となった際に保証してくれるサービスです。
・乗継遅延費用 2万円
・出航遅延・欠航、搭乗不能費用 2万円
・受託手荷物遅延費用 2万円
・受託手荷物紛失費用 4万円
私の周りのアメックスユーザーでもこのサービスを受けられた方は多いので、嬉しい特典だと思います(*^▽^*)
アメリカン・エキスプレス・スカイトラベラー・プレミア・カード まとめ
アメックス スカイトラベラー プレミアはちょっと特殊なカードで、航空券購入の時にポイント5%というものすごいパワーを発揮します。
こういった特徴から、経費で航空券を大量に買われる方にオススメのカードとなっています。
また、上記に書いてあるように、SFC修行やJGC修行をする方にも修行後の獲得マイル数が他のカードに比べて圧倒的に多くなるので、最初に持つカードとしてオススメしたいカードですし、最初の1年だけ使って、2年目以降は別のカードにする方も多いです。
本サイトからの入会の場合のボーナスポイント
①ネット経由のご紹介リンクからのお申し込み
気になる獲得ポイントですが、新規入会ボーナスが5,000ポイント、更に入会後3ヵ月以内に10万円以上の利用で7,500ポイント、通常利用ポイント1,000ポイント、合計で13,500ポイントを獲得することができます。
WEB上でサクッと紹介特典も受けお申し込みしたい方はこちらから↓
②【オススメ】営業担当者をご紹介した上でのお申し込み
本サイトでは、ご希望の方にはアメックスの営業担当者をご紹介させていただいております!
ご紹介で申し込まれる場合、ネットでのお申し込みよりもカード発行まで時間がかかる場合がありますが、営業担当者に担当してもらってから申し込みされる方がネットで簡単にお申し込みされるよりも信頼性が高く、何より担当者の方になんでも聞くことができます!!←ここ重要☆
私は今でも新キャンペーンについてや旅行や保険、ポイントなどなど、色々なことを電話やショートメッセージなどで気軽にお聞きさせていただき、すぐに対応していただいております(*^-^*)
獲得できるポイントはネット経由でのお申し込みと同じ16,000マイル相当のポイントですが、担当者がクレジットカードを持つ前から担当してくれ、もちろんクレジットカードを持った後もずっとあなたの担当者としてサポートしてくれます!
とても感じもよく、対応も早い私の個人営業担当者をご紹介させていただきますので本当にオススメです(*^▽^*)
もちろん私にはお名前とメールアドレス以外の個人情報は分かりませんので、ご安心くださいませ(*^-^*)
営業担当をつけ、紹介特典も受けお申し込みしたい方はこちらから↓
「ほとんど飛行機には乗らない」「乗っても年に数回」「航空券は買わずにマイルで旅行を楽しみたい」という場合は、年会費を回収できない可能性も高いので、最初から違うカードを検討した方が良いかもしれません。
その場合の候補としては、SPGアメックスをオススメしています!
JAL、ANA両方のマイルに最大125%で交換でき、旅行好きにはたまらないホテルのアップグレードサービスなどが満載なのが理由です。
こちらの記事を参考にしていただけると幸いです。
JALもANAもマイルを貯めるならこれ一枚!SPGアメックス入会キャンペーン!94,500ポイント以上獲得!陸マイラーにオススメ最強カード!MarriottBonvoy
あなたのマイルライフが素晴らしいものになることを願っています☆彡
最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
合わせて読みたい記事
デルタアメックス ゴールドの新規入会キャンペーンはポイントサイト経由より紹介が一番お得【7月限定:最大16,000万ポイント】いきなりゴールドメダリオン特典